名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.1524 〜第20回教師塾より「相手を大切にするってどういうこと?」〜

2020.06.28 【1555日連続投稿】

 

昨日の教師塾のテーマは、「相手を大切にするってどういうことか?」でした。

 

様々な意見が出ましたが、その意見を聞いて私が考えたことを今日は書こうと思います。

 

・相手の求めていることに対して、大切にしなければ、相手は不満のまま。

 

・あなたのためにやってるの!と思わない。

 

・やったことに対しては、自分で責任を持つ。

 

・相手をコントロールしようとしないが、線引きを超えたら覚悟と責任を持ってやる。

 

・やったことがすぐに相手のためになったと思われないこともある。

 

・適度な距離で寄り添い続ける。

 

・本当に相手のためになっているのか?確認する。常に自分に問い続ける。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1523 〜第20回教師塾「オンラインで哲学対話をやってみよう」を終えて〜

2020.06.27 【1554日連続投稿】

 

本日は第20回目の教師塾を行いました。

 

コンテンツは、哲学対話でした。

 

今回は9名の中にご参加頂き、親子での参加やYouTuberの方もご参加されました。

 

哲学対話のテーマとなったのは、「相手を大切にするとは?」

 

50分間の対話でさまざまなご意見が飛び交いました。

 

今日は遅いので詳しい振り返りは明日書きます。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1522 〜特別支援学校の実習生受け入れ〜

2020.06.26 【1553日連続投稿】

 

今週は特別支援学校の生徒の実習を受け入れていました。

 

高等部1年から実習に来ていただいていて、今回は高等部3年生となり3回目の実習。進路を決めるタイミングです。

 

その生徒の声を僕は聞いたことはありません。

話すことは可能らしいですが、過去の何かしらの出来事をきっかけに話すことをやめたようです。

 

学校では、行事ごとなどで話したほうが好ましいと思ったら、話すみたいですが、今回の実習でも声を聞くことはなかったです。

 

しかし、発語によるコミュニケーションができないから不便だと感じることはありません。

 

こちらの質問に対して、頷きや付箋に書いてコミュニケーションを取ってきました。

 

でも、1年の時は何か伝えたいことがある時に自分から発信することができませんでした。

2年は自ら付箋に書けるように。

3年では手を挙げてスタッフを呼べるように。

 

小さなことかもしらませんが、大きな成長を感じました。

 

【本日の晩酌】

馬喰ろう 名駅

https://www.google.co.jp/amp/s/www.hotpepper.jp/strJ001210415/amp/

 

おわり。

本日のつれづれ no.1521 〜批判的な人を大切にしたい〜

2020.06.25 【1552日連続投稿】

 

自分の意見に批判的な意見を大切にしたいと思った。

 

自分は良かれと思って進めていたことが、「側から見れば気持ちは分かるけど、今が適切なのか分からない」という意見をいただいた。

 

その意見を聞けば、たしかに絶対的に適切なタイミングかも分からないし、自分の計画に不安要素があることが明らかになった。

 

やっぱりその意見を聞いた時は、「なんで賛同してくれないのか?」という想いが強かったが、冷静に考えるとたしかに一理あると思った。

 

批判的な意見は、否定ではない。

より考えや計画をブラッシュアップするための意見が批判的な意見の時もある。

 

今回はまさに自分の思考と計画をアップグレードさせてくれるものだった。

 

こういうのは大切にしたいなって思いました。

 

【本日の晩酌】

こちらで飲んだため、満足しております。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23019493/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAc_f5sfF8_rUzAGwASA%253D

おわり。

本日のつれづれ no.1520 〜人に対して嫌いな部分は自分の嫌いな部分だから?〜

2020.06.24 【1551日連続投稿】

 

ふと帰宅してテレビをつけたら、ホンマでっか!?TVが放送されていました。

 

心理学の先生が「嫌いな人に思っていることは自分の中に似たような部分があり、そうはなりたくなかったり直したいと思っていること」と話していました。

 

そもそもどんな人にも色んなパーソナリティがあって、そのグラデーションが違うだけだと思っています。

 

だから、自分の中にある嫌いな部分が、他人から見えてしまうことで、その人も嫌いになっちゃうのかもしれません。

 

その嫌いもネガティブなものではなく、そこから湧き出る自分の良さもあるのだから、気にせずにいれば相手のことも気にならなくなるかもしれませんね。

 

【本日の晩酌】

アサヒ ザ・リッチ

f:id:hiro22yasu13:20200624214731j:imagef:id:hiro22yasu13:20200624214731j:imagef:id:hiro22yasu13:20200624214731j:image

おわり。

本日のつれづれ no.1519 〜久々に朝ブログ書きました〜

2020.06.23 【1550日連続投稿】

 

今日はなぜかとっても早く目が覚めました。

 

いつもは2度寝以上してしまいますが、2度寝ができないくらい目が覚めてしまったのです。

 

朝にブログを書くのはいつぶりでしょうか?

 

電車で通勤していた頃は、電車に揺られ眠たいながらも書いていたことがありましたが、2年ほど前から電車通勤ではなくなったので、朝書くのは2年ぶりなのかな?

 

昨晩に忙しい時は、「今の盲点は何か」と自分に問いかけるということを書きました。

 

あと、最近思うのは、学生自体バリバリにサッカーに熱を込めていた時のような感覚で仕事に向かっていると思います。

それは、サッカー(仕事)をしている時はもちろん、していない時間もサッカー(仕事)でいいパフォーマンスを発揮するための行動をすることになります。

 

ああ、たしかにサッカーに熱を込めていた時は毎日が楽しかった。

その時と同じくらい楽しいってことです。

 

改めて、今の自分の働き方は自分のサッカーのプレイスタイルとまで言えるものではないですが、自分の役割と似たような動きだなって思います。

 

やっぱり自分の特性というか癖というか、型みたいなものは、サッカーをしていた視点でいうと一朝一夕で身につくものではなく、何年もかけて構築されてたと思います。

 

自分に何が合っているとか、向いているのかとか、考える前にまずやってみろって話だなって改めて思いました。

 

【本日の晩酌(予定)】

THE 軽井沢ビール クリア

今日もぼちぼち頑張って、夜はこれを飲みたいですね。

f:id:hiro22yasu13:20200623060424j:image

 

おわり。

本日のつれづれ no.1518 〜忙しい時は、「何が盲点になっている?」と自分に問います〜

2020.06.22 【1549日連続投稿】

 

世間ではコロナウイルスの影響で仕事ができない人もいらっしゃる中、

 

私はありがたいことに忙しく過ごさせていただいています。

 

これから、社会人になって最も忙しくなる予想をしています。

 

「忙しい」という字は、「心を亡くす」と書くと言われています。

「心を亡くす」と聞くと、一見良くないことなのか?と思いますし、一時期は忙しいのは心に良くないと私自身思っていました。

 

しかし、今は「心を亡くすほどに、没頭している」という考え方をしています。

 

そう思えたのは、忙しいのが自分が嫌々忙しくなっているのか・自分が少しは納得して忙しくなっているのか

という違いがあると思いました。

 

そして、忙しい時は没頭しているため、周りが見えていないという側面もあります。

 

そんな時は「今は何かが必ず盲点になってしまっている」「何が盲点になってるんだ?」と一瞬考える時間を持つか持たないかで、大きく違うと思う。

 

ある程度没頭する時間をつくりつつ、現状も把握する時間も取れたら、バランスが悪くはないんじゃないかなと思いました。

 

【本日の晩酌】

アサヒ ザ・リッチ

安定した美味さを発揮しています。

f:id:hiro22yasu13:20200622222013j:image

おわり。

本日のつれづれ no.1517 〜社会に出るために必要な力とは?〜

2020.06.21 【1548日連続投稿】

 

昨日の理事会で、最後に理事の方々にご質問をさせていただきました。

 

「社会に出るため(社会人として)に必要な力とは?」

 

この質問は、代表の大村がフェイスブックで投げかけたところ、100を超えるコメントを頂き、理事の方にも是非聞いてみたいとのことで、伺いました。

ちなみに昨日参加していただいた理事の方々は、経営者の方または医師兼大学教授の方です。

 

どんな答えだったのかは、割愛させていただきますが、私自身フェイスブックの投稿から今回の質問で感じたことは、それぞれの置かれている立場やその置かれている立場から想像して、答えられているということ。

簡単にいうと、「その回答は、その人自身が大切にしていること。または、その人から見て重要だと思うこと」ということです。

 

それは、「立場が違えば、意見が違う」ことを表していることになります。

 

例えば、営業職をやられている人だと、「コミュニケーション」があれば、多少他のことができなくてもOKと答えるかもしれません。

 

飲食のキッチンで働く人からすると、マニュアルに忠実に素早く行うことと答えるかもしれません。

 

となると、いかにその人が社会に出て生き抜いて行くのかは、人それぞれでセルフで作戦を立てることが重要なことなんでしょう。

 

問いがさらに深まっていい感じになってきました。

 

【本日の晩酌】

SAPPORO サクラビール2020

f:id:hiro22yasu13:20200621201031j:image

おわり。

本日のつれづれ no.1517 〜年単位で振り返ってみることも時には大切〜

2020.06.20 【1548日連続投稿】

 

今日は、私が働いているNPO法人の理事会でした。

 

私自身は理事ではありませんが、昨年度から参加させていただいています。

 

さて、理事会って何をするんだ?と思っているかたもいらっしゃると思うんですが、

うちの法人はスーツでビシッとするわけでもなく、むしろ私服参加で、昨年度の事業報告と今後の事業展開をお伝えしますし、外部の皆様に今後のご協力をお願いしています。

 

1年単位の報告をするとなると、毎日毎日できることを積み重ねた結果が見えてきます。

 

日々に没頭していると、なかなか目指していた方向性と間違っていないか確認することを忘れてしまいますが、このように振り返ってみるとコツコツとやってきたことが成果となっていることが分かると明日への糧になります。

 

今回は、仕事で思いましたが、他のことでもきっと同じです。

自分の成長・子供の成長を大きな目で振り返ってみるといいかもしれませんね。

 

【本日の晩酌】

アサヒ ドライ ゼロ

理事会後のBBQの余りを沢山頂きました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1516 〜相手の立場に立ってみること〜

2020.06.19 【1547日連続投稿】

 

よく「相手の立場に立って考えよう」と言われるが、想像だけでは相手の立場に立ちきれない。

 

いくら想像しても、自分の中にある相手像の範疇でしかないからだ。

 

だから、一旦ジャッジせずに相手の話を聞いてみることは相手を知る最初の一歩となる。

 

話を聞きながら、自分の中相手像とズレがあったらそれは質問するチャンスで、より相手を知るチャンスだ。

 

相手の立場に立つには、自分を出さず相手になろうとする姿勢なんだと思った。

 

相手の立場に立てる人は、決して相手をさてたりしないし、どんな人に対しても「なんか、理解はできるよ」という思いになるんじゃないかな。

 

【本日の晩酌】

アサヒ ザ・リッチ

f:id:hiro22yasu13:20200619212101j:image

おわり。