名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.1576 〜相手がどんな言葉を使っているか知る〜

2020.08.31 【1607日連続投稿】

 

同じ日本の国籍であっても、自分とこの人の使っている言葉が違う。と感じることはないだろうか?

 

私にとっての「仕事」とあなたにとっての「仕事」は違って、

私にとっての「愛」とあなたにとっての「愛」は違って、

私にとっての「友達」とあなたにとっての「友達」は違うのだ。

 

違う言語ではないのだが、違う言葉だと思った時には、素直に「あなたにとっての〇〇ってどういうこと?」と聞いていい。

 

相手がちょっと黙り込んでもいいんだ。

その答えを知った時、私もあなたもあなたのことがもっと知っていることになる。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1575 〜あなたのためにと言ってる人は、自分が1番可愛いと思ってる?〜

2020.08.30 【1606日連続投稿】

 

親が子供へ、先生が生徒へ、支援者が当事者へ。

 

「あなたのために言ってるよ。」

「あなたのためにやっているのよ。」

 

もしかしたら、本人からしたら余計なお世話かもしれない。

 

言ってる(やってる)側からしたら、間違いなく大切なことを言っていたり、やっていると思っていても、それは相手をコントロールしたい気持ちかもしれないことを自覚しておくことが大切なのかもしれない。

 

【本日の晩酌】

f:id:hiro22yasu13:20200830205658j:image

 

おわり。

本日のつれづれ no.1574 〜価値があるかどうかは自分で決める?〜

2020.08.29 【1605日連続投稿】

 

仕事にしても、自分自身についても、価値があるかどうかは誰が決めるのだろう?

 

自分の価値は自分で決める。

これは確かにしっくりくる。

 

なぜなら、自分の価値が相手から決められても、自分の価値に1番関わりがあるのは自分だからである。

だから、自分の価値は自分である決めることが1番しっくりくる。

 

では、仕事やサービスの価値は誰が決めるのだろう?

自分が価値があると思っても、顧客が価値があると思わなかったら成立しない。

 

だから、顧客の立場にできるだけ立った上で自分で価値を決めればいい。

 

相場や競合ばかり見ていても、それは誰かが決めた価値の枠組みの中であって、新しいサービスや新しいことを世の中に入れることにはならない。(ただただ、会社を回すだけならそれでもいいと思うが)

 

何のために仕事やサービスをするのか?を徹底的に突き詰めれば、他社から決められた方だけでもダメで、他社の価値を参考にしながらも、他社も潜在的にある価値を自分で決めていくことだ。

 

だから、価値っていうのは、最終的には自分で作ればいいのだと思う。

 

【本日の晩酌】

山田食堂 - 中村公園/イタリアン [食べログ]

 

おわり。

本日のつれづれ no.1573 〜質が高い=価値がある、とは限らない?〜

2020.08.28 【1604日連続投稿】

 

質が高いから価値があるはイコールではなく、ニアイコールなんだと思う。

 

美味しいラーメンに価値を感じる人もいれば、

美味しいご飯はないけど、スナックに飲みに行くことに価値を感じる人もいる。

 

何が価値になるのかは、人それぞれ。

だから、自分が提供できる価値が何か?その価値は誰が欲しているのかをしっかりと考えることが重要。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1572 〜失敗させるために必要なこととは?〜

2020.08.27 【1603日連続投稿】

 

失敗を恐れないことが大切。

 

なんだか大切そうだし、失敗を恐れなかったらそりゃ楽だと思う。

 

しかし、失敗が恐ろしいと思っている人にいくら同じ言葉をかけても、恐ろしいものは恐ろしいのだ。

 

なぜ、恐ろしいのだろうか?

失敗そのものが恐ろしいのではなく、失敗によって付随するものが恐ろしいのだろう。

 

失敗して、怒られるかもしれない。

失敗して、周りから見下されるかもしれない。

失敗して、自分が自分を嫌いになってしまうかもしれない。

 

失敗によって様々な観念が失敗をさらに、恐ろしくさせるのだ。

 

だから、失敗後の対応対策を持たないものが、失敗させて経験させることほど、タチが悪いことはない。

 

失敗後の対応対策ができない(持たない・する気がない)にも関わらず、部下や生徒や子どもを挑戦させる(本人が自分で決めずに)ことはかなりタチが悪い。

 

失敗後の責任を取れる状況だからこそ、安心して失敗できる環境ができるのだと思う。

 

【本日の晩酌】

f:id:hiro22yasu13:20200827201859j:image

 

おわり。

本日のつれづれ no.1571 〜問題はいかにシンプルに考えられるかである〜

2020.08.26 【1602日連続投稿】

 

目の前に問題が生じた時に、やるべきことはいかにシンプルに考えようとすることかと最近は思っている。

 

簡単な問題であれば、思考するよりも早く解決できるが、複雑であればあるほどシンプルにすることが優先だと思う。

 

それは、数学の因数分解のように、問題を細分化して考えられると、先に進む。

 

シンプルに考えるためには、シンプルに思考しようとすることを日頃から意識しておくことが必要であるし、日頃から意識するためにはどうするか?という問題がある。

 

日頃からするためには、まず大きな問題に出会った方がいい。

簡単な問題だと、思考しなくていいので、思考しなければ解けない問題に出会った方が、早いのである。

 

問題は問題ではなく、問題は自身の成長を生むキッカケになる要素も持っているのだ。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1570 〜何を成すか?よりも何を残せるか?〜

2020.08.25 【1601日連続投稿】

 

先日、サッカー選手の内田篤人選手が現役引退をされました。

 

実は、内田篤人選手が自分の憧れの選手でした。内田選手を知る前は、中田英寿選手でした。

 

ポジションも同じで、内田選手が出ていた日本代表の試合は必ず観るようにしていました。

プレーのみならず、人柄や言葉が好きでゆるさの中にも、内には芯が一本通っているところが本当に格好いいと思っていました。

 

世の中の内田選手ファンの女性の方々以上に、自分も引退を聞いた時は驚きとショックがありました。

自分の中では、イチロー選手が引退するよりも大事なのでした。

 

というのは、自分の感情のお話でした。

 

さて、話は変わりますが、人は老いるわけでありまして、組織も新しくなるためには人の入れ替えもあるわけであります。

自分も老いるわけでありまして、自分が何を成すかではなく、何を残せるか。だと思いました。

 

内田選手の引退試合を見ましたが、側から観ればまだまだ全然やれそうなんです。

しかし、引退会見でもお話がありましたが、練習でも怪我をしないように抑えながらやる背中を後輩に見せるわけにはいかない。

つまり、自分が残せるものがなくなったと思ったから引退されたという言葉だと私には聞こえました。

 

なにを自分の周りやこの世に残せるか?

そんな視点も頭の片隅に置きながら生きていきたいと思います。

 

【本日の晩酌】

f:id:hiro22yasu13:20200825213722j:image

おわり。

本日のつれづれ no.1569 〜話さないことにもメリットがある?〜

2020.08.24 【1600日連続投稿】

 

今日は「話さないことのメリット」についてお話ししたいと思います。

 

本記事において話さないことというのをどう定義するかといいますと、「話をしたいことがあるけれども、自分から話すのではなく一旦堪えること」とさせていただきます。

 

話したいことがあれば気軽に話せばいいじゃんとか。

話さないと何も始まらないよ。

対話することが大事だ。

 

それらが成立するのは「お互いが対話する姿勢、向き合う姿勢があるとき」に限られる。

 

どういうことかというと、自分から話をすることで、相手が土俵に乗れない可能性がある。

最悪もう二度とその話題について話すことさえ叶わなくなってしまうこともあり得る。

 

そういうときのために相手がその話題に興味持った時や相手からその話題を聞いてきたときに出すために待つのだ。

 

要は相手が土俵に乗るタイミングまで待つのだ。

そうすることで対話ができる可能性が生まれる。

 

対話をする前の準備から対話ができるかどうかはすでに始まっているのである。

 

安易に対話が大事というのではなく、対話をしたいのであれば対話できるタイミングや環境を作ることも対話にとっては不可欠なのではないだろうか。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1568 〜コミュニケーションにもTPOがある?〜 

2020.08.23  【1599日連続投稿】

 

先日の記事で8月の17日から21日まで出向に行っていたと言う記事をあげました。

 

その中で出向中のその目的は出向先の企業のノウハウだったり、やり方を学ぶという目的で行ったんですけれども、今回はそういうことではなく出向先の人との関わりの中から気づいたことっていうの今日は書きたいと思います。

 

そもそも私が行った出向先と言うのは三河エリアで、おそらくナンバーワンの就労移行支援事業所になります。

 

就労移行支援事業所とは障害があったり就職が長続きしない人のために2年間限定で、そこでいろんな講座だったりとか訓練を受けて就職のサポートや定着の支援までやっていただける事業所になります。こちらは厚生労働省が定めている障害福祉サービス事業の一環となっており法律に基づいて運営しているものです。

 

本題に移りますと、その出向中の最終日1コマ講座をやってくださいと頼まれました。何やろうかなといろいろ考えていたんですけれども、普段から聞く力ってかなり大切だと思っているので、それは障害があるないとか全く関係なくいえば聞く力っていうのはコミニケーションの土台になっていると思っているので聞く力をやりました。

 

その中で自分の話過去の話とか話せる機会があったんですけれども、利用者さんとか出向先のスタッフの人からとか、いろんな質問自分のほうにしていただいたんです。その中で、気づいたのは元々のパーソナリティーっていうのは変えられない部分と変えられる部分の両面を持ち合わせているということです。

例えば、私はそもそも大勢が苦手で、どう振る舞えばいいのかわからない、大勢だと大人しくなるっていう変わらない部分があるんです。しかし、環境が変わればそれになんとなく順応できるようになったんですよね。

それって別に苦手であっても大丈夫っていうで、外の人からするとそもそもその人の苦手に気付かない時もあるんだと思います。

 

そうなってくると、コミニケーション苦手っていうのもある程度は良くなっていくのだと思います。それは無理に頑張るとか関わるとかではなく環境が変われば、それなりにできるになるっていう意味です。

 

例えば服装でTPOって、言われることがありますよね。時や場合場所によって服装分けるっていうことですけれども、それは自分のパーソナリティーもTPOってある程度あるんだろうなっていうことを思うわけです。

 

例えば1人でいる時はひとりでいる格好でいるしら仲が良い友達といる時は仲が良い友達いる格好でいるし、仕事では仕事のドレスコードをするというわけです。

 

だから一概にコミュニケーションが苦手といっても、どういうところが苦手なのかっていうところを明らかにすれば、その時の服装はこうだよっていう振る舞いをするということが理解できてできるように練習していけば大丈夫なんでしょう。

っていうことをわかったということが今回の気づきです。

 

【本日の晩酌】

ハイボール

 

終わり。

本日のつれづれ no.1567 〜どんな情報に価値があるのか?〜

2020.08.22 【1598日連続投稿】

 

最近よくYouTubeを見ます。YouTubeの中にもいろんなチャンネルがありますけれども、最近特によく見るのはビジネス系といったジャンルになります。

 

オリエンタルラジオのあっちゃん。

キングコング西野亮廣さん。

そこから派生していろんな方のYouTubeもあの最近は目にします。

 

多くの方を見て分かったことがあり、それは大きく2つタイプに分かるということです。

 

1つ目は、すでにコンテンツ化された知識を配信するYouTube。これは別にYouTubeでなくても例えばビジネスセミナーとかそういったものでもよく聞く内容なのではないかなと個人的には思います。知らない情報だと勉強になるのと、一般的に優秀そうな考えなんだなって感じます。

 

2つ目は、今現在の仕事の状況であったり変化であったりその人個人の経験を配信するというもの。実体験を元にしたものからそこから理論立てた説明とか解説が入るというコンテンツになっています。

 

私はどちらが好きかと言うとどっちも見たりするんですけれども、今後おそらく生き残っていくんじゃないか、より価値が上がっていくんじゃないかという視点で言えば2つ目の経験や体験がより価値が上がってくるのではないかなと思います。

 

なぜなら知識やノウハウといったものは一過性のものであったりしますし、何よりも他と差別化できないだから無料で配信する人がいればもう無料のほうに流れるし、そこで価値もぐっと下がるわけですよね。デフレとインフレの話と一緒でたくさんりんごが収穫できたときは、りんご安くなるし、りんごが台風とかそういう自然災害とかで少なかったらりんごの価値が上がるっていう、まさに情報も一緒でやっぱりその人しかないものとかそういった情報が、今後重宝されるんじゃないかなと思います。

 

私自身こうやって毎日の思ったこととか感じたことを記録に残ってますけどこれを私は継続してやっていこうと思いました。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

おわり。