名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

インタビューゲーム日記 〜第12回インタビューゲーム会 参加者の感想〜

2018.02.18  【698日連続投稿】

 

昨日行った第12回インタビューゲーム会の参加してくださった方々の感想です。

 

今回のインタビューゲーム会の様子は昨日の記事に書いてあります。

                                       ↓↓↓↓↓↓↓

インタビューゲーム日記 〜第12回インタビューゲーム会を終えて〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

・グループワークをする際に、自分の感じた感覚を他者にすり合わせて共通理解をしていくことで学びが深まる。

Aさん「あなたの言ってることはそういうこと?こういうこと?」

Bさん「あー、そういうことね!」

Cさん「ってことはこういうことですか!?」

ABCさん「そーいうことか!!!」

が対話による気づきのダイゴミだなって!グループワークの学びの本質かもしれない。

 

・今日は先生たちが多くて、また面白かったです。皆先生っぽい、っていう雰囲気はどこから漂っているのかな...。

今日まとめてみていただいたB6の紙は、ニュアンスがちょっと違うな...と違和感がありました。そこがポイントで、その違和感こそ自分が大切にしているものへの気づきのヒントでした。会話は「WIN×WIN」ということも分かりました。相手が楽しいし、自分も学べるし。そして、インタビュゲームをするとお互いを尊重する度合いが高まると感じます。なんでも聞いていい話していいからこそ、思いやりを持つことにつながっています。振り返りの時間があったからこそ、「日常にどう活かすか」という上位概念も生まれて、今日はどんどん話が深まりました。勉強せよ、経験にせよ、どう活かすか、ということがその行為を役立てることになるし、それには振り返る時間が重要でした。今日出会えた方々に大感謝で、一期一会という言葉が最近身にしみます。

 

・今日は遅刻での参加で申し訳なかったです。でも、とっても学びのある素敵な時間でした。廣安さんに誘っていただかなかったら、こんな想いを感じられていなかったので、感謝です。今日の参加者は、自分よりも年が下の方が多かったのですが、みんな深い考えをもった人ばかりで、すごい人はたくさんいるんだなぁーというのが素直な感想です。自分ももっと色々な人に出会って、色々な学びをしなきゃ‼︎って焦りにもつながったのかな?(笑)「現状維持は衰退だ!」と言われるように前に進まない人生はつまらないと思います。これからも、色々な人に会って、色々な経験をして、新しい自分に出会っていきたいです。

 

・「観察」があったお陰で、そのあとの質問に活かすことができました。だからよかった。インタビュゲームをしてゆくと、きっとインタビューで相手の考えや伝えたいことを引き出すことが上手になってくるような気がします。だからもっとやりたいなぁ。。。

 

・今日は、元の予定なら家でゴロゴロとながらムダな時間を過ごしていたはずでした。でも、今日は来てみてとても有意義な時間を過ごすことができてよかったと思います。人によって価値観が違うということを体感してきたつもりでしたが、質問した内容とか聞き方とかまとめ方やブレーンストーミングに至るまで、人との違いが際立って感じられて、「着眼点がこんなに違うんだ!」と驚きました。それから、やはり、他の人の話の聞き方や技術というものに圧倒されました。みんな自分よりはるかに頭を使いながら話しているんだとびっくりしました。相手の話を再解釈してまとめたり、具体的に想像しながら聞いたり、もっと考えながら話を聞くのがこれから気を付けたいてんです。本日はありがとうございました。

 

・インタビューゲームに参加するたびに、世の中にはおもしろい方がたくさんいるんだなぁと感じます。個性や多様化について考えざるを得なくなることが多いです。街行く人々にも個性があると考えられるようになったことで、少しだけ思いやりを持てるようになりました。インタビュゲームを行っただけで終わらず、発表することによってまた新たに気づくこともあって、ゲームと発表はセットになってるんだと思います。たくさんの人と短時間で蜜に関われることができて貴重な体験ができました。ありがとうございました。

 

・今日はまずばたばたなスタートでした。慌てて自転車で来たり、筆記用具の準備ができていないままやって気が散ってしまい集中が欠けてしまっていました。準備って大切だと改めて実感できました。それから今回僕のワガママから「見る」という役割ができましたが、思った通りであり思いもしなかった気づきがありました。話し手、聞き手をフラットに見ることでやり取りの展開や非言語的な部分にも目が行けて気づきました。一方で、両者の間に生まれている独特な安心感や信頼関係は外からでは分からないということに気づけもしました。あと、話している時にも聞き手の役割があることを改めて考えさせられました。話している時は相手の質問にゆだねるだけではだめで、質問を聞くことが大切なのだと思い知りました。

 

・インタビュゲームを通して、コミュニケーションとは何か?を考えるきっかけになりました。このゲームを通して日常がよりよく変化してゆくとさらに良いと思います。そのためにはどうすればよいのか...。今の気持ちを忘れないことと、自分自身がアップデートしてゆくことの大切さを感じています。

 

・自分の普段思っている奥深いところにあるものを20分間でアウトプットし、第三者にまとめてもらって、それをまたインプットして自分を整理する過程はなかなかやらないし、そこに出てきた言葉はとても大切にしたいなと思いました。それと、きっと同じインタビューの内容であっても、まとめ方(聞いた内容で印象深く感じる部分)はインタビュー者によって異なるんじゃないかな
と感じました。観察役となって聞いてる中で、興味を持つ部分が異なるなぁと感じたからです。

 

おわり。