名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.1182 〜ゆいにてブログ勉強会を終えて〜

2019.07.20 【1212日連続投稿】

 

本日は、ゆい(私が勤務している就労継続支援B型事業所)で講師の方をお呼びしてブログ&SNS勉強会を開催しました。

 

ゆいが企業からいただいている仕事の中で、最近急成長を見てせている仕事の一つは「ブログの執筆代行」です。企業はHPへのアクセス数を増やしたいなどの理由でブログを書きたいけれども、書く時間がなかったり人がいなかったりどう書いていいのかわからなかったりなどで、ゆいにアウトソーシングして頂いてます。

 

ゆいでは、様々な障害や病気を抱える人がいますが、その中でも発達障害精神障害の方に行ってもらっています。ゆいでブログの執筆代行業務を始めて1年が経過し、更なるステップアップと今の能力を知るために、ブログを専門的にやってる方に教えて頂く機会をつくりました。

 

講師の方は、中島悟さん。元サラリーマンをやりながら月収400万円を稼ぎたし、現在は美濃焼を生かしたアクセサリーpopoloをプロデュースしSNSを通して世界からも注目されている方です。

 

以前、私も勉強会に参加したことがありましたが、今回はブログ業務を担ってくれている利用者が全員出席してくれるということで、めちゃくちゃ楽しみにしていました。

 

このような勉強会を利用者を巻き込んで行うのは初めてだったのですが、皆さんかなり前のめりに取り組んでくれていました。全員から自主的に質問を講師の方に投げるなど、必ず1つは自分の学びを日常に持って帰ろうとしてしている姿にとても嬉しい気持ちになりました。

 

そんな中、やはり利用者のためにもっと自分たちスタッフがもっと企業に対して、ニーズを引き出すためにヒアリングを行う必要もあるのだと痛感しました。

 

もう既に今日参加してくださった利用者は、「とりあえず書く」という段階は乗り越えていて「誰に何を伝えるたいのか」という点をこだわる段階にきていることをとても感じました。

日々、利用者が仕事していて迷ったり困ったりすることの要因の多くが、「誰に何を伝えたいのか」が曖昧だから生じていることだと思います。

 

今日の自分の学びとしては、現在取り組んでいることの価値の再確認とこの価値をどう高めるのかという課題の明確化です。

とりあえず来週、利用者がどんなことを学び残ったのか聞いてみるのが楽しみです。

 

おわり。