名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.1540 〜百聞は一見にしかず、な1日でした。〜

2020.07.16 【1571日連続投稿】

 

本日はほとんど1日出張でした。

 

株式会社エスプールプラスさんという企業の法定雇用率を達成するために、企業で雇用された障害者が農業を行う場を企業に提供している現場に訪問と全国で初めて当社を行政主導で誘致した愛知県豊明市の市役所へ訪問しました。

 

そもそも法定雇用率とは、企業に対して2.2%は障害者を雇用する義務を課したものです。

2.2%なので、48人につき1人の障害者を雇用する必要があり、未達成の企業に対しては罰金を支払ったり指導が入ったり、企業名が公表されるなどの措置が取られることがあります。

 

一般就労(企業への就職)が難しい方もエスプールプラスさんの人材紹介によって、企業に雇用され、エスプールプラスさんが管理するの農園で、企業の福利厚生の品となる野菜や果物を栽培する仕事を任せられています。

むしろ、農地でもなければ、農業法人でもないため、物流に出してはいけないようです。

 

実際、今日の訪問の前に福祉関係の繋がりの方々からは、いい噂を私は聞いたことがありませんでした。

 

「障害者の仕事が市場に反映されていない」

「障害者は畑で一生働いておけ!と言っているようなもの」

「法定雇用率さえ達成できればいいという企業の怠慢」

 

様々なご意見がある模様でした。

(私も仕事はB型事業所の施設長で福祉側の人間ですが、実際に見ても話も聞いてないのにそんな一般化はできないだろうと思っていました)

 

ご興味あれば、ご覧ください。

障害者採用・雇用支援の株式会社エスプールプラス

 

現場を見てみると、企業の困りごとを解決するし、障害がある当事者やご家族も安心するというのは、嘘ではないと感じました。

むしろ、障害者3人に対し、健常者のスタッフを1人を企業から派遣することが条件など、一般的な福祉事業所より人の数だけで言えば手厚く障害者に寄り添っているので、予想以上に現場はしっかりと管理されていました。

法定雇用率による罰則があるため現在は成り立っている仕組みなので、ベスト取り組みとは言えませんが、いい発想をされるなぁというのが率直な感想です。

 

そして改めて、障害がある当事者が「どう生きていきたいのか?」「どう働いていきたいのか?」という問いを深めていけば、自ずと答えはでるので、社会資源の1つにイチャモンつける暇はないという結論に私は至ります。

 

まさに百聞は一見にしかずですし、自分の役割を再自覚した1日となりました。

 

【本日の晩酌】

f:id:hiro22yasu13:20200716211556j:image

 

おわり。