名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

no.1893 ~できない=劣っているではない~

2021.07.15 【1925日連続投稿】

 

何かができないから、自分がダメだ。と結論付けるような人は、できる人と比べてダメだと思っているようである。

 

そのように考えてしまっていると、

「できない=自分が劣っている」という構図が出来上がってしまう。

 

しかし、自分自身のの成長の過程と捉える人は、

「できない=現状把握」ということを考えられる。

 

だから、「できない」という事実をどう意味づけるのかも自分次第なのである。

 

【本日の晩酌】

f:id:hiro22yasu13:20210715194728j:image

 

おわり。

no.1892 ~どんな意味付けがされているか確認すべし~

2021.07.14 【1924日連続投稿】

 

現状把握とは、客観的な事実をベースに確認することだと思われている。

 

ただ事実というのは、数字で表せるようなものにとどまらない。

 

自分自身がどう思っているか?

自分が事実にどう意味づけしているか?

 

これらを一歩引いて見ることも、現状把握である。

 

そして、意外とこれができるかできないかで、自己理解の深さは大きく変わる。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1891 ~速く走るよりも深く考えた方が早い??~

2021.07.13 【1923日連続投稿】

 

そもそもこの仕事にはどんな意味があるんだろう?と考える人は少ない。

 

与えられた仕事は、さっと取り組んで処理すべきと考える人の方が多いのではないか?

 

短期的に見れば、早く取り掛かった方が目の前の仕事は終わる。

 

しかし、深く考えたことで、そもそもその仕事が不要なこともあるし、新しい価値を生む可能性もあるのおで、深く考えることは長期的に見れば、早く結果が出る可能性がある。

 

そんなことを思いながらも、目の前の仕事に追われてしまう毎日ですが、ふと立ち止まって考えること時間は必ず作っています。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1890 ~悩めるくらい暇がある~

2021.07.12 【1922日連続投稿】

 

悩めるくらい暇がある。

悩んでいる時に、思うことは人さまざま。

 

悩んでも悩んでもどうしようもないことに大抵人は悩んでいるんだから、

悩みながらもその時間をどう使うか??

 

悩むだけに使うのか?

悩みながらも何かするのか?

 

そして何かしているうちに、悩みも気づけば消えているもんだ。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1889 ~自分から発信できるかどうかで現実は変わる~

2021.07.11 【1921日連続投稿】

 

様々な人の悩みの多くが「自分の頭だけで考えていて、他人に発信すれば前進するのに、動けない」状態になっていることは少なくない。

 

それはやはり、自分を客観視することができるかどうかにかかっていると私は思う。

 

自分だけで考えていても解決しようがないことは、合理的に考えると誰かに相談しようという発想に至る。

 

例え、「あの人は忙しそうだし、やめておこう」「こんなこと相談して、ダメだしされたらどうしよう?」という不安や迷いも、客観視できる人なら「これも自分の妄想である」と分かっていて、スッと行動に移すことができる。

 

もちろん、環境が要因も存在するので、思ったように行動をとれなかったり、行動したけど、上手くいかないこともあるだろう。

 

しかし、動けない・解決できない要因を自分で作っているのであれば、それはもったいない。

結果が環境や他者が要因で上手くいかなくても、自分が自分を妨げるほど馬鹿らしい話はないと私は思う。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1888 ~人生初のバリウム検査を終えて~

2021.07.10 【1920日連続投稿】

 

今日は、約3年ぶりの健康診断に行ってきた。

そして、久しぶりに受けることもあり、隅々まで検査してもらおうと思い、人生初のバリウム検査も受けた。

 

どうやら35歳以上が基本的に対象らしいが、食生活の乱れも大いに気になっていたので、受けることにした。

 

前々から職場のお姉さま方に「しんどいよ~」「つらいよ~」とビビらされていたが、終わってみればなんてことはなかった。

 

しかし、辛いのは終ってからだった。。。

 

3時間くらい経ってから、頭痛がして熱っぽい感じなんだが、検温してみると普通に平熱。

 

職場のソファで2時間くらい横たわったのは1年ぶりくらいだった。

 

検査に来ている方々は、胃カメラ検査やるので、やらないと言っていた人がたくさんいた。

 

よし、実費がかかるが、今後は胃カメラ検査にしようと誓った。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1887 ~分析と実行力の両方必要~

2021.07.09 【1919日連続投稿】

 

今日は、仕事の打ち合わせで学歴は中卒だけれども、しっかりを会社を運営されて結果を出されている方をお話をさせていただいた。

 

表現は難しいが、アウトローで上手くいっている場合は、メディアはよく取り上げたくなる傾向にある。

 

それを見た視聴者は、2つの想いを感じることがあるだろう。

 

「それはこの人だからできたんだよ」

 

「この人ができたなら、自分もできるかも」

 

この2つに分かれやすいと感じている。

 

私としては、どっちも合っているし、どっちも間違っていると感じていて、要はどんな状況や経歴であろうと「分析(現状把握)と実行力」の両輪が上手く回って上手くいくと思っている。

 

現に、今日の方は学歴は低くても、頭はめちゃくちゃ切れるし、それだけの行動を伴う人であった。

 

久しぶりにはじめましての人から、いい刺激を受けました。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1886 ~相手の欠点をつくより、何を見出すか~

2021.07.08 【1918日連続投稿】

 

サッカー元日本代表のオシム氏の言葉で好きな言葉があった。

 

明確に覚えていないが、こんな感じの言葉だった。

(調べてもすぐに出てこなかったので諦めた)

 

「壊すのは簡単だが、作るのは難しい。」

「でも、作るほうが素晴らしくないですか?」

 

これは守備で相手の長所を消したりして、失点しないようにすること方が簡単である。一方で、自分たちの長所を生かした攻撃をすることは、失点のリスクも高まるが、その姿勢や過程をみて、なおかつ点が決まったときの方が感動がでかい。

 

以上のような話だったと思っている。

 

今日はそれは、サッカーだけでなく仕事や組織も同じ人が存在するのだから同じのように思えた。

 

誰かの欠点を見つけてしまうのは簡単で、すぐにつついてしまうかもしれない。

 

しかし、誰かの良さや長所を見出して、磨きをかけることは思っていても簡単ではない。

 

でも、私は現状から目を逸らさずに、後者でいたい。

 

どうすればその視点に立てるのだろう?と考えたが、このように思う。

 

「その場しのぎや短期的で物事を考えたり、すると目の前の結果にとらわれる傾向にあるので、欠点に目を向けやすい。しかし、理念に沿った考えや長期的に物事を考えると、可能性に目を向ける傾向にあるのだと思う」

 

要は、視点を自在に動かす力があるかどうかなんだろうなって思いました。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1885 ~孤独を知る価値~

2021.07.07 【1917日連続投稿】

 

仕事柄から精神的に落ち込んでしまう人と良く接します。

 

そんな時に、こんなことを思っています。

どんな言葉をかけたらいいのだろう?

どんな接し方をしたらいいのだろう?

 

状況やその人の現状と将来によって、対応はかえているのですが、重要な視点として「誰かに与えられて、気分をよくしたり、元気になることもあるが、自分と向き合うことはもっと重要」があると思っています。

 

一重に、目の前の人が困っているのを助けるのは、目の前の人が困っているのを見てしまった自分が困るから助けるという心理が存在すると思っているんですが、やはり目の前の人が泣いていると、放っておくよりも何か自分がやらなきゃと思ってしまう人は、この心理がご自身にあるのかもしれません。

 

孤独であるときに、人は自分と向き合います。

 

しかし、自分と向き合うことは簡単ではなく、しんどい時も往々にしてあります。

 

でも、生きていくのは自分自身であるので、自分と向き合わない限り、自分の人生を歩むことは難しいんじゃないかと思うんです。

 

上手くいかないのを誰かの責任にしたり、過度に自己否定をしたりするのは、自己との対話が足りないことが大きな要因だと考えています。

 

最初から自己との対話が上手くできる人もいれば、苦手な人もいる。

そんな時に他者を介して、自分を知ることを試みてもいい。

 

孤独であることは一人であると同時に他者との繋がりを強く意識する行為でもある。

よって、自分は自分であるが他者とのつながりによって規定される部分もある。

 

それを気付くことができるのが、孤独の瞬間なんだなと思います。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。

no.1884 ~正解を出さず、常に問い続ける~

2021.07.06 【1916日連続投稿】

 

今日は、ある求人媒体の方と打ち合わせをしていました。

 

「理念や想い」を最優先に求人を出している媒体で、求人の説明のみならず、弊社として目指していることや私個人の想いまで、聞いてもらった。

 

その際にふと思ったのが、「これが正解!」と作ってしまうと、その正解で成長が止まってしまうということ・正解をつくる危険性であった。

 

正解をつくることは、思考が止まる。

 

止まったものは、安定しない。

 

動き続けているものが安定していると、思っている。

 

常に問い続けることは、ちょくちょく「ぱっと見の発言などが変わる」と見受けられることもあるかもしれない。

 

しかし、問い続けることは変化することである。

 

変化すること自体も自分で受け入れていれば、「変わったことに対して、きちんと説明もできる」と思う。

 

発言が言動が変わらないことが、信頼されることではなく、説明をきちんとすることが、信頼をつくると思っている。

 

【本日の晩酌】

休肝日。

 

おわり。