名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

no.2321 〜NiziUライブ!〜

2022.09.17 【2355日連続投稿】

 

NiziUのライブに今日は妻と妻の友人夫婦と向かった!

 

NiziUは虹プロ時代から追っており、デビューした時がピークでその後は関心が薄れていたが、NiziUの皆さんの成長が観られて、感慨深いライブとなりました。

 

メンバーがまだほぼ10代。

これからの伸びしろがあるとこれからどうなるのだろうとつい期待をしてしまう。

 

また愛知に来てくれる時は行きたいと思った。

 

おわり。

no.2319 ~相手の質問の意図をどう知るか?~

2022.09.15 【2353日連続投稿】

 

昨日、現在就職支援している20歳の男性の面接練習を行った。

 

概ね、アルバイト・パート採用であれば問題ない印象であったが、本人が言っていたことを取り上げたい。

 

「想定の質問以外の質問が来たら、フリーズするかもしれません」

 

想定外の質問が来たら、ということは事前にこう来たらこう返そうと決めておかないとヤバいことを意味する。

 

しかし、相手がみたいのは、「とっさの質問にどんな対応をするか?」かもしれない。

 

相手の意図を事前に読むこともできなければ、事前に準備を完璧にしておくこともできない。

 

相手の質問の意図を事前に知ることはできないし、その場で瞬時に理解するためには、経験が必須だ。

だから、事前にできることでいうと、自分の考えや価値観をいかに認識しておくか?である。

 

相手の質問の意図に合っているかどうかも、自分の価値観や感情を深く広くしてっていることが、相手を理解することに繋がるのだと思っている。

 

おわり。

no.2318 ~理解するってどういうこと?~

2022.09.14 【2352日連続投稿】

 

私が行っている仕事である障がい者の就労支援の重要ポイントをあげると「理解」かなと思う。

 

理解するために、対話したり、様々なことを挑戦する環境を整えたりする。

 

業界では、この理解のことを「アセスメント」と呼んでいること認識している。

 

今日、自分が支援に携わった方と車から内職の荷物を降ろしている時に、

「ゆい(施設の名称)の中に持っていってね」と伝えたが、本人はフリーズしたのちに、もう一回車に積み直そうとした。

 

「どうした?!」と思ったが、次に「ゆいの部屋の中に持っていってね」と伝えたら、スッと動くことができた。

 

どうやら車も「ゆいの物だから、ゆいの中に入れる」という認識だったようで、私の説枚不足・言葉足らずだったのだと思い知った。

 

時間をかけて理解が深まるのはあるが、理解するって終わりがない。

 

理解することを終えた時点で、人の成長や自立に向けた支援は終わっているのだろう。

 

おわり。

 

 

no.2317 ~求められたものを満たしたうえで、自分を出す~

2022.09.13 【2351日連続投稿】

 

個性が大切というけれども、みんなが好き勝手にやって回る会社はないし、国もないと思う。

 

皆それぞれに役割があって、その役割をこなして初めて個性が出てくるのだと思っている。

 

サッカーでいうとキーパーはシュートを止めるのが役割で、FWは点を取るのが役割。

 

時折、キーパーでFKなどで点を決めちゃう選手もいるし、FWでめちゃくちゃ守備する選手もいるが、本来の役割を全うしていなければ、試合には出られなくなる。

 

自らの役割を満たして、自分を出すこと。

この順序を忘れてはいけない。

 

おわり。

no.2316 ~「参考にする」と「反映する」は異なる~

2022.09.12 【2350日連続投稿】

 

仕事の立場で様々な方から色々な意見をもらう。

 

すべての意見に対してすぐにジャッジせずに親身に聞くようにすることを心掛けていますが、聞いた話を「参考にする」のと「反映する」のは大きく異なります。

 

参考にしたけど、決めたのは自分と思えれば上手くいかなくても自責で考えて、次に繋げたり改善を図る気持ちになりやすいです。

 

しかし、話を参考にしてそのまま反映したのに、いざ上手くいかず周囲に問題を求めると、すべてが上手くいかない。

 

だから、参考にしてはいいが、自ら考えずに反映するのはリスクもあるということなのだろう。

 

おわり。

no.2315 〜迷いがなくなったら、お終い〜

2022.09.11 【2349日連続投稿】

 

日々、人の自立や成長なら携わる仕事(障がい者の就労支援)をしている中で、経験が5年経つ今でも、いやますます迷いは生じる。

 

迷いなく、自身や会社などの決められた仕組みやルールに則ってただこなすだけになったらこの仕事をやる意味はなくなり、お終いだろうと思う。

 

いつまで経っても迷いや悩みは尽きないと思うが経験を重ねる分出来ることや選択肢は増え、その中から最適解を見つけることが上手くなったり、諦めがますます悪くなったりするだろう。

 

おわり。

no.2314 〜コロナ復帰から2週間を終えて〜

2022.09.10 【2348日連続投稿】

 

8月26日からコロナの療養期間を明けて約2週間が経ち、復帰の際に6割で働いていこうド思っていましたが、6割だと回らないため、8〜9割りくらい動いている感覚です。

 

理想は6割程度で働くイメージを持っていても実際のズレは、今回のケース以外でも全然あります。

 

大切なのは、そのズレによって一喜一憂せず、現状に合わせてズレを修正すること。

 

その中で状況が好転する要素を明確にして、徹底することも大切だ。

 

今回は、7:30には出勤することが状況が好転する要素だと思い、8月29日から続いている。

 

一人で考える時間や手を動かす時間が取れるのは、朝から夜。

夜は体力的に難しいので、朝の時間をいかに使うか?

 

朝をキーポイントにしてこの2週間で効果はあることが分かったので、朝の時間を確保し続けられるように、過ごしていきたい。

 

おわり。

no.2313 ~いい人にならなくていい~

2022.09.09 【2347日連続投稿】

 

今年度の仕事での大きなテーマを一言でいうと「マネジメント」だ。

 

これまでは、プレイヤー要素が強く自分が頑張れば、周りもある程度信頼してくれて、自分の意見に耳を貸してくれるし、何かあれば相談してくれる。

 

今までの周りのできる方々にあぐらをかいていたことを今年は痛感している。

 

無意識に「いい人でいたい」と思ったことから、一人一人に合わせようとしても結果上手くいかないこともあった。

 

いい人にならなくていいと思えば、結果周囲のためにもなることがよりできるだろう。

 

おわり。

no.2312 ~嫌われることを恐れず、自分の理念を通すには?~

2022.09.08 【2346日連続投稿】

 

できることなら、自分の理念を通して生きていきたいと思っている人は、自分の理念を通して生きることは難しい。

 

自分の理念を通して生きている人は、理念を通そうとして通しているのではなく、必然と理念を通すようになっている人だろう。

 

理念を通すことになると、誰にも嫌われないことなんて不可能である。

敢えて嫌われる必要はないが、嫌われることを嫌がることを軸にしていると、自分の理念と嫌われることの狭間で生きることにもなる。

 

嫌われるかどうかで揺れるくらいの理念であれば、まだまだ深堀氏切れていないのかもしれません。

 

おわり。