名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

読物つれづれ no.10 〜宮台真司『14歳からの社会学』〜

2017.10.31 【589日連続投稿】 読物つれづれとは、私が読んだ本の記録として、感想、気付き、印象に残った箇所を紹介したりするものです。 10冊目に読んだ本は、『14歳からの社会学』(著:宮台真司)です。 宮台真司さんのことを知ったのは、『中学生からの…

本日のつれづれ no.576 〜宮台真司『14歳からの社会学』-人が内発的に作り出す社会-〜

2017.10.30 【588日連続投稿】 戦後の社会学の基礎を作ったパーソンズは、このホッブスの「性悪説」を否定した、つまり、人間は暴力をおそれるから秩序を営めるという考え方はよくないと考えた。人々が「内なる光」に従って生き、それが秩序形成につながるの…

本日のつれづれ no.575 〜平井雷太 詞 「環境因果論を越えて(三)」〜

2017.10.29 【587日連続投稿】 環境因果論を越えて(三) 教育に救いがあるとしたら どんな親から生まれても どんな環境で育っても 子ども自身の力で 誰でもそれなりの大人に 育ってしまうという事実だ 平井雷太 『見えない学校教えない教育』 プロローグよ…

本日のつれづれ no.574 〜平井雷太 詞 「熱中教師の依存心」〜

2017.10.28 【586日連続投稿】 熱中教師の依存心 「子どものために」という一言で やりたくないことを無理やりやらせ 考えたくもないことを無理やり考えさせる そして それが子どもの幸福につながることだと 勝手に思い込んでいる 平井雷太『見えない学校教…

本日のつれづれ no.573 〜気にしない力②〜

2017.10.27 【585日連続投稿】 「気にしない力」というテーマにしてありますが、なぜ気にしないようにしようと思ったのかは、昨日の記事に書きました。 昨日の記事 ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎ 本日のつれづれ no.572 〜気にしない力①〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブロ…

本日のつれづれ no.572 〜気にしない力①〜

2017.10.26 【584日連続投稿】 今週の月曜日に寺子屋塾に行った時の会話がきっかけで「気にしない」ということを少し意識して過ごしています。 寺子屋塾に行った時には、1週間のらくだプリントの状況を井上さんに報告し、取り組み状況を把握し、軽く対話を行…

本日のつれづれ no.571 〜過去にFBでシェアした記事より①〜

2017.10.25 【583日連続投稿】 フェイスブックには、過去のこの日という機能があります。これは過去の今日の日付に投稿した記事やシェアした記事などが見れるというものです。 毎日、この機能で過去の自分が投稿した記事を読んでいるのですが、時々誰かの投…

本日のつれづれ no.570 〜宮台真司『14歳からの社会学』-「意思」はあるときふと「訪れる」もの-②〜

2017.10.24 【582日連続投稿】 昨日の記事は、本日の記事を書こうと思った前置きの話を書きました。 簡単且つ本日の記事に繋げていうと、「人間は意思はどうなっているのか?」 という問いについての一つの見解を書いていると言えるでしょう。 「主意主義」…

本日のつれづれ no.569 〜宮台真司『14歳からの社会学』-「意思」はあるときふと「訪れる」もの-①〜

2017.10.23 【581日連続投稿】 近年、岸見さんが書かれた「嫌われる勇気」が火付け役となりアドラー心理学を知っている人が多くなってきていると思います。私も「嫌われる勇気」を読んで、一時期はアドラー心理学にどっぷりハマっていた時期がありました。「…

本日のつれづれ no.568 〜対話する人・しない人〜

2017.10.22 【580日連続投稿】 対話をしようとする時に2パターンに少なくとも2パターンに分かれる傾向があると最近は思います。 1つ目は、その人にない考えに触れた時に聞く人。 その人は、たとえ自分にとって耳が痛いことや自分の嫌な面が見える話をさせて…

本日のつれづれ no.567 〜宮台真司『中学生からの愛に授業』-恋と愛-より〜

2017.10.21 【579日連続投稿】 「愛」はまた少し違う。「恋」が「単なる非日常」だとすると、「愛」は日常を奇跡だと受け止められる感受性と結びつく。いわば「日常という非日常」だ。日常を奇跡だと受け止める感受性は、数限りない失敗と挫折と不幸を経験し…

読物つれづれ no.9 〜細谷功『具体と抽象』-世界が変わって見える知性のしくみ-〜

2017.10.20 【578日連続投稿】 読物つれづれとは、私が読んだ本の記録として、感想、気付き、印象に残った箇所を紹介したりするものです。 9冊目に読んだ本は、『具体と抽象 -世界が変わって見える知性のしくみ』(著:細川功)です。 この本も寺子屋塾に置…

本日のつれづれ no.566 〜これから読む本part3 國分功一郎『中動態の世界』-意志と責任の考古学-〜

2017.10.19 【577日連続投稿】 これから読みたい本の3冊目は、國分功一郎『中動態の世界』-意志と責任の考古学-です。 「中動態とは何か?」 タイトルを見た時にまず思ったことです。 そして見開きの(本文より)のところに書いてあることばからこの本への興…

本日のつれづれ no.565 〜これから読む本part2 宮台真司『14歳からの社会学』-これからの社会を生きる君に-〜

2017.10.18 【576日連続投稿】 これから読む本の2冊目として、宮台真司さんの『14歳からの社会学』-これからの社会を生きる君に-があります。 宮台さんを知ったのは『中学生からの愛の授業』という本から知りました。 中学生や14歳からのシリーズで難しい言…

本日のつれづれ no.564 〜メモしておくことを大切にしたい〜

2017.10.17 【575日連続投稿】 今日、ブログを書こうとした時、朝通勤電車に乗っている時に 「あっ、これはブログに書けそうで書きたいことだ」というものに気付いた。 でも、いざ帰りの電車のなかで書こうとすると「書きたいと思ったことはあったんだが、な…

本日のつれづれ no.563 〜本に過剰な期待をしない〜

2017.10.16 【574日連続投稿】 細谷功さんの『具体と抽象』という本を読み進めているのですが、この本って難しいなぁと感じていた気持ちを寺子屋塾で数人の方と話していると、色々見えてきたのです。 特に、自分自身がハッとさせられたことは、この本を読む…

本日のつれづれ no.562 〜細谷功『具体と抽象』は読み始めて〜

2017.10.15 【573日連続投稿】 細谷功さんの『具体と抽象』を読み始めています。とても読みやすく、文字数も多くないので既に半分くらい読んでいます。 その中で思ったことは、「具体と抽象」というテーマが密接に私たちの生活に繋がっていて、誰もが関係す…

第10回インタビューゲーム会@サムハプを終えて

2017.10.14 【572日連続投稿】 本日、第10回インタビューゲーム会@サムハプを行いました。 昨年の7月から始めた取り組みが気付けば10回目となりまして、節目の会だったのだなぁと思います。 さて、今回参加してくださったのは、社会人男性4名です。皆さんイ…

本日のつれづれ no.561 〜大名古屋ビルヂング地下1Fのベンチでらくだプリントをしてみて〜

2017.10.13 【571日連続投稿】 今日は、約2ヶ月ぶりに居酒屋で飲む日なのです。 飲む前に、らくだプリントとブログを書くことを終えておこうと思い、名古屋駅でどこか算数のプリントができそうな場所はないかと探しました。 今までは、らくだプリント一枚や…

本日のつれづれ no.560 〜ブログで仕事のことを書かないことから大きな発見〜

2017.10.12 【570日連続投稿】 昨日、寺子屋塾に行った時に私が一昨日に書いたブログが少し話題になった時に、発見したことがありました。 まずは、一昨日書いた記事がこちら ↓↓↓↓↓↓ 本日のつれづれ no.558 〜悩みはそのうちなくなるという気付き〜 - 名前?…

本日のつれづれ no.559 〜これからは「具体と抽象 -世界が変わって見える知性のしくみ-」を読みます〜

2017.10.11 【569日連続投稿】 『逝きし世の面影』を約3ヶ月かけて読み終え、次なる読む本はこちら。 本当に最近は、寺子屋塾に通っていると読みたい本には困らない。いや、読みたい本がありすぎて困るくらいなのです。 この本も寺子屋塾で出会いました。 「…

本日のつれづれ no.558 〜悩みはそのうちなくなるという気付き〜

2017.10.10 【568日連続投稿】 悩みは悩んでいるときは、結構苦しい。 毎日一年前の自分の記事を読み返していると、時々「こんなしょうもないことに悩んでいたのか」と思う時がある。 それは、今は当時悩んでいたであろうことに悩んでいないということでもあ…

本日のつれづれ no.557 〜阿部謹也『自分のなかに歴史をよむ』-人はなぜ人を差別するのか-②〜

2017.10.09 【567日連続投稿】 これらの職業は、小宇宙と大宇宙の狭間に成立し、大宇宙を相手にする特異な能力を持つ人間として、定住民から畏怖の目で みられていました。しかし、キリスト教は二つの宇宙の構図を否定したのです。 すでにお話ししたように、…

本日のつれづれ no.556 〜怒ってはいけない?〜

2017.10.08 【566日連続投稿】 近年よく、怒っている人は自分の正義を暴力に変えているように周りから見られ、判断されるような傾向があると感じている。 教育におけるとちょっとややこしい。 「怒る」と「叱る」の違いなどを教員採用試験で聞かれることもあ…

本日のつれづれ no.555 〜阿部謹也『自分のなかに歴史をよむ』-人はなぜ人を差別するのか-①〜

2017.10.07 【565日連続投稿】 すでに第5章でみたように、数多くの被差別民が成立するのが十三、四世紀以降でした。それは高位聖職者や家長などによって行われていたのです。 そのころまで、それらの仕事が賤しいものだと、だれも考えてはいなかったように思…

読物つれづれ no.8 〜渡辺京二『逝きし世の面影』〜

2017.10.06 【564日連続投稿】 読物つれづれとは、私が読んだ本の記録として、感想、気付き、印象に残った箇所を紹介したりするものです。 8冊目に読んだ本は、『逝きし世の面影』(著:渡辺京二)です。 この本は私が7月から約3ヶ月間かけて読んだ一冊です…

本日のつれづれ no.553 〜ついに『逝きし世の面影』を読み終えました。〜

2017.10.05 【563日連続投稿】 ついに7月から読んでいた『逝きし世の面影』(著」:渡辺京二)という本を読み終えました。 おそらく、私の人生でこんなに一冊の本に時間をかけて読み終える経験はなかったように思います。それだけ、この本が私にとっては難し…

本日のつれづれ no.552 〜自分を知るためにできること〜

2017.10.04 【562日連続投稿】 多分、思考って偏ってる。 今晩の夕食の献立を考えている時に同時に明日の朝食の献立は考えられない。 仮に朝食のことも考えられると思っても、その瞬間は一旦夕食のことは考えていない。 自分のことを考えてる時に相手のこと…

本日のつれづれ no.551 〜逃げてもいい。【らくだプリントより思ったこと】〜

2017.10.03 【561日連続投稿】 らくだプリント小6-29で初めて途中で計算を解くのを断念しました。 計算の内容は、中学校に習う方程式の前段階の学習です。 これがなかなか難しい。 方程式のようで方程式じゃないという認識で解いていた。 方程式だったら、分…

本日のつれづれ no.550 〜らくだプリント小学校課程を終えて〜

2017.10.02 【560日連続投稿】 2016年8月からはじめたらくだプリントが昨日で幼児〜小学校課程を一通り終えました。らくだプリントをはじめて1年と2ヶ月が経ち、数えきれないほどの気付きがあるのですが、今日だからこそ自分から発せられる言葉を残したいと…