名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

本日のつれづれ no.1039 〜言われるうちが華〜

2019.02.27 【1068日連続投稿】 「言われるうちが華」 他人から自分のことをとやかく言われるのは、他人が自分のことを気にしてくれている。 他人から何も言われなくなったら、見放されている。 言われるうちが華とお節介は同じようで同じじゃない。 それは…

本日のつれづれ no.1038 〜健常と異常はなぜ区別された?〜

2019.02.26 【1067日連続投稿】 「十七世紀になって、狂気はいわば非神聖化される。(略)狂気に対する新しい感受性が生まれたのである。宗教的ではなく社会的な感受性が。狂人が中世の人々の風景の中にしっくりなじんでいたのは、狂人が別世界から到来する…

本日のつれづれ no.1037 〜自分の足で歩く人〜

2019.02.25 【1066日連続投稿】 今日は、職場に加藤啓太さんが見学に来られました。 加藤啓太さんはロンドン パラリンピックのボッチャ日本代表の方で、自ら訪問看護(ヘルパーステーション)を経営されています。 彼は、電動車椅子を華麗に乗り回し、言葉を…

本日のつれづれ no.1036 〜人と遠ざかるための条件〜

2019.02.24 【1065日連続投稿】 今回のタイトルは、敢えて「人と遠ざかるための条件」としました。 人と遠ざかるとうのは関わりを持たなくなるということです。 「こうでなければならない」が自分の中で沢山あるほど、人から遠ざかると思っています。 自分の…

本日のつれづれ no.1035 〜見方と見られ方〜

2019.02.23 【1064日連続投稿】 見方とは、自分が自分自身や他人をどう見ているか。 見られ方とは、自分が他人からどう見られているのか。 (ということにしておいて話を進めると) 見方と見られ方はほぼ一致しない。 本日、サムハプで人狼ゲームとコヨーテと…

本日のつれづれ no.1034 〜編集長:塩坂太郎「まなび おむすび」第2号〜

2019.02.22 【1063日連続投稿】 今日は仕事のあとに寺子屋塾へ。 帰り際に、静岡で自然農の畑を耕し、人々の学びの場を作り始めているたろちゃんこと塩坂太郎さんが月に1回発行している記事を渡して頂いた。 たろちゃんは、地方で繋がったいろんな方へ月に1…

本日のつれづれ no.1033 ~「健常/異常」の境界はあるのか?~

2019.02.21 【1062日連続投稿】 フーコーは、歴史を「生成の現場」にまで遡行してみることによって、「常識」をいくつも覆してゆきました。フーコーが覆した「常識」のうちでいちばん衝撃的なものは、おそらく精神疾患における「健康/異常」の境界という概念…

本日のつれづれ no.1032 〜どうでもいいことをやる価値〜

2019.02.20 【1061日連続投稿】 余裕があると、新しいことをやり始めたり、じっくり腰を据えたいことに取り組むこともできる。 仕事で又は事業が大きくなるということは、やることが多くなることがほとんどな気がする。 だからこそ、いかに余裕を生み出すか…

本日のつれづれ no.1031 〜語られていないことは何か?という視点〜

2019.02.19 【1060日連続投稿】 フーコーはそれまでの歴史家が決して立てなかった問いを発します。 それは、「これらの出来事はどのように語られてきたか?」ではなく、「これらの出来事はどのように語られずにきたか?」です。なぜ、ある種の出来事は選択的…

本日のつれづれ no.1030 〜いま・ここ・私が最高到達点という「人間主義」〜

2019.02.18 【1059日連続投稿】 私たちは、歴史の流れを「いま・ここ・私」に向けて一直線に「進化」してきた過程として捉えたがる傾向があります。歴史は過去から現在めざしてまっすぐに流れており、世界の中心は「ここ」であり、世界を生き、経験し、解釈…

本日のつれづれ no.1029 〜トランジションとは?〜

2019.02.17 【1058日連続投稿】 トランジションとは、ここ10年ほど、人文社会科学の研究領域、あるいは、大学教育ー企業の就職などの領域で人口に膾炙している概念です(中原・溝上2014)。研究者のみならず実務家においても注目が集まっているこの概念の含…

本日のつれづれ no.1028 〜誰もが必要?当事者意識〜

2019.02.16 【1057日連続投稿】 教育や福祉の現場に携わる中で、学び手や当事者が今から変わりたいと思っているならば、本人がいかに当事者意識を持っているが大切だと思っている。 なぜならば、結局行動を起こすのは本人であり、教える側や支援する側が無理…

本日のつれづれ no.1027 〜想いがあっても、想いがなくても、〜

2019.02.15 【1056日連続投稿】 仕事において想いがしっかりある人は素敵で、想いがない人はそれなりの人。 そんなことを思ってやしないだろうか。 想いがあっても、想いがなくても、どっちでもいいかな。 いや、想いをしっかり持たないといけないみたいな強…

本日のつれづれ no.1026 〜やはり人間関係は私とあなたから始まる〜

2019.02.14 【1055日連続投稿】 人間関係に悩むって声を仕事柄よく聞きます。 個人的に、誰に対しても万能な接し方なんてないし、自分ができる限りのことをして嫌われるならそれはしょーがないと思っています。 でも、間違いないなって思うこともあって、そ…

本日のつれづれ no.1025 ~利用者が書くブログがいい感じな件~

2019.02.13 【1054日連続投稿】 私が勤めている就労継続支援B型事業所に発達障害がある20代の方が書くブログがいい感じのクオリティになってきたんじゃないかと思っています。 利用者が書いたブログの一例 飛行機 ですいすい!カンボジア行き航空情報201…

本日のつれづれ no.1024 〜あなたは、やらなくていい、続ける必要もない、強制されない中で何をやりますか?〜

2019.02.12 【1053日連続投稿】 やらなくてもいいし、続ける必要もないし、誰からも強制されないことをやる意味はどこにあるのだろうか。 端的に言えば、やる意味がないことをやる意味はあるのだろうか。 やれば必ず成果が生まれることしかやらないと考える…

本日のつれづれ no.1023 〜言葉と心〜

2019.02.11 【1052日連続投稿】 私たちはごく自然に自分は「自分の心の中にある思い」をことばに託して「表現する」というふうな言い方をします。しかしそれはソシュールによれば、たいへん不正確な言い方なのです。 「自分たちの心の中にある思い」というよ…

本日のつれづれ no.1022 〜言葉とは、星座を見るようなもの〜

2019.02.10 【1051日連続投稿】 ソシュールは言語活動とはちょうど星座を見るように、もともとは切れ目の入っていない世界に人為的に切れ目を入れて、まとまりをつけることだというふうに考えました。 「それだけ取ってみると、思考内容というのは、星屑のよ…

本日のつれづれ no.1021 〜久々の未来デザインをやってみて。〜

2019.02.09 【1050日連続投稿】 今日は寺子屋塾で久しぶりに未来デザインを行いました。 未来デザインについてはこちらの記事も参照してもらえると、分かりやすいと思います。 未来デザイン考程 1: 理念設定 - gt-24o’s blog 今回は「むこう3年の今後のキャ…

本日のつれづれ no.1020 〜概念が先か? 実在が先か?③〜

2019.02.08 【1049日連続投稿】 「われわれはいま『お天気』ということばをごく日常に用いているが、この『天気』という語も本来の日本語ではない。これも、概括的、抽象的な言葉なのである。同様に『春』『夏』『秋』『冬』はある。しかしそれらを抽象した…

本日のつれづれ no.1019 〜言葉が先か? 実在が先か?②〜

2019.02.07 【1048日連続投稿】 「フランス語の『羊』(mouton)は英語の『羊』(sheep)と語義はだいたい同じである。しかしこの語の持っている意味の幅は違う。理由の一つは、調理して食卓に供された羊肉もことを英語では『羊肉』(mutton)と言ってsheep…

本日のつれづれ no.1018 〜言葉が先か? 存在が先か?〜

2019.02.06 【1047日連続投稿】 日本語では「犬」と呼ぶものを、英語ではdog、フランス語ではchien、ドイツ語ではHundと呼ぶというふうに、ものの呼び方は「言語共同体ごとにご自由に」ということになっていて、どの名がいちばん「正しい」のか、というよう…

本日のつれづれ no.1017 〜完璧な1日なんてない〜

2019.02.05 【1046日連続投稿】 完璧な1日なんてない。 準備をしてもそれ通り行くとは限らないし、予想外のことはいつ起こるかも分からない。 まさかそうなる? と思うようなことも起きてしまうのだ。 だから、上手くいくようにという基準で生きていたら、上…

本日のつれづれ no.1016 〜商売やビジネスにも構造化〜

2019.02.04 【1045日連続投稿】 最近の記事は『寝ながら学べる構造主義』(著:内田樹)という本を読んで思ったことを書いていますが、構造主義に触れて思うことは、自分がどういう構造(ブラックボックス、価値観、サンカーラなど)持っているかを知ってることが…

本日のつれづれ no.1015 〜ニーチェさんが言う「奴隷と貴族」より〜

2019.02.03 【1044日連続投稿】 「奴隷」が相互模倣の虜囚であるとすれば、「貴族」は、自分の外側にいかなる参照項ももたない自立者です。「外界を必要としないもの」「行動を起こすために外的刺激を必要としないもの」、それがニーチェのいう「貴族」です…

本日のつれづれ no.1014 〜職場のカラオケから見る「倒錯的な畜群道徳」〜

2019.02.02 【1043日連続投稿】 今日は、職場でカラオケに行ってきました。 【毎月恒例のレク企画!】 本日はカラオケレクでした〜〜!... - 就労継続支援b型 ゆい & ピース | Facebook ちょうど最近読んでいる『寝ながら学べる構造主義』(著:内田樹)で…

本日のつれづれ no.1013 〜2娘1・2仔1・2戸1〜

2019.02.01 【1042日連続投稿】 今日は職場で定時後に鍋パ。 30半ばの代表と20代のスタッフで鍋を囲んだ。 ふと、過去の言葉となってしまった言葉を聞いた。 2娘1ってあったよねと話になり、広島では2娘1だったのだか、他の地方では2仔1だったとか。 それに…