名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.390 〜すぐに解決策に目を向けないこと〜

2017.04.15 【390日連続投稿】

今日は、名古屋市中村区にある寺子屋塾中村教室にて未来デザインというフレームワークの続きを行いました。

2ヶ月前から「インタビューゲームの今後について」をテーマに進めております。理念設定→現状把握→未来予測→要所解明→方法立案の5つの局面があり、今回は未来予測の局面を行いました。

そもそも未来デザインをやることになった動機が、今後の自分の人生を少しでも先を見据えると言いますか、どんな人生にしたいか、なんのために生きているのかというところを考える機会としてやることにしました背景があります。

 

前回の現状把握の局面で、私がやっているインタビューゲームが私の理想とかけ離れているものになっているということに気がつきました。
どうも今は、単発的なものになっていてイベント的なものになって少しの娯楽的なものになっていないかという懸念が私の中にあることに気がつきました。

今日の未来予測の局面では、今の現状がこうなったらいいなという理想的な好ましい未来を描くというものでした。未来を描くということで、「どんな状態であってほしいか」ということに目を向けるはずが、実際に取り組んでみて、私は「今の現状からどうすればいいか」ということを書いてしまっていました。別の言い方をすると、料理を作らないのに、食材だけ集めている感じとでも言えると思います。

 

「こうあってほしいから、こうする」となることの方が筋があって、目的と手法が逆にならなず、上手くいくはずなのですが、どうも上手くいかなかったことがあると解決策をすぐに見つけてしまいがちなのだなぁと実感しています。

 

今日のことを振り返って、書いてみました。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上手くいかないことがあると、すぐに上手くいきそうなやり方に目をやりがちだ。

しかし、上手くいかないことが上手くいくことに変わることが最も大切なことではない。

自分という存在の意味や価値を見ず、上手くいくことを優先することが大切なのか?

自分の大切にしたい想いを忘れず、理想を持つことを忘れずいることは、上手くやることよりも大切だ。

上手くいっていないことを歓迎して、短絡的な解決をせず、本来の目的に立ち返ればいいのだろう。

だからこそ、自分の理念や信条は大切なんだろうな。

自分の想いを掘り下げることは、自分にしかできないのだから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

おわり。