名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.869 〜比べられないもの〜

2018.09.10  【902日連続投稿】

 

この世に比べられないものなんてたくさんある。

 

私とあなたどっちが幸せか。

 

日本とカンボジアどっちが豊かなのか。

 

今と昔どっちが平和だったのか。

 

私の会社とあなたの会社どっちが優れているのか。

 

生きている私と亡くなったあなたどっちがいい人生なのか。

 

比べられない。

 

私もあなたの立場だったら...

 

そう思うと比べることなんてない。

 

おわり。

本日のつれづれ no.868 〜「質問です。」 045 -沈黙の有効な使い方は何ですか?- 〜

2018.09.09  【901日連続投稿】

 

045「沈黙の有効な使い方は何ですか?」

 

沈黙が有効がどうかってのは、

相手によって変わってくると思います。

 

沈黙が苦手な人だと、

沈黙がここり良くないから、その人から沈黙を埋めるように話をされる。

 

沈黙が安心していられる人だと、

話さなくても心地よい。

 

ちなみに、私は沈黙は苦手ではありません。

 

おわり。

本日のつれづれ no.867 〜「質問です。」 044 - 必要悪とは何ですか?- 〜

2018.09.08  【900日連続投稿】

 

044「必要悪とは何ですか?」

 

まず、必要悪という言葉が分からなかったので調べてみると、

「本来良くないことだが組織や社会にとってやむをえず必要とされること」

だそうです。

 

それを踏まえると、

良くないこと自体、人によっても時代によっても違うなぁと思います。

だから、必要な悪なのかどうかもその時代次第だし、その人次第。

 

悪と言ってもやはりその人にとっては、正しいことであり善を行なっていると思う。

 

例えば、嘘をつく。

嘘をつく人は、相手を思う気持ちがあったり、自分に責任から逃れたいという気持ちがあってついてしまうんじゃないかと思う。

それは、その人にとって善であったり、自分のためであったりする。

 

それを悪と呼ぶのはだれだろう?

それは、当事者以外がそう呼ぶのだろう。

 

悪は自分の中ではなく、他者が判断するものなのかもしれない。

 

おわり。

本日のつれづれ no.866 〜堕落してはいけない〜

2018.09.07  【899日連続投稿】

 

堕落してはいけない。

社会に認められるためには。

 

堕落してはいけない。

親から認められるためには。

 

堕落してはいけない。

自立して生きていくためには。

 

堕落してはいけない。

普通に生きていくためには。

 

堕落してはいけないってことに

縛られて、堕落していく。

 

堕落してはいけない

って誰が決めたのだろうか?

 

おわり。

本日のつれづれ no.865 〜詩「らいの人に」 神谷美恵子〜

2018.09.06  【898日連続投稿】

 

なぜ私たちでなくてあなたが?

あなたは変わってくださったのだ

変わって人としてあらゆるものを奪われ

地獄の責苦を悩みぬいて下さったのだ

ゆるして下さい、らいの人よ

浅く、かろく、生の海の面に浮かびただよい

そこからはかとなく、神だの霊魂だのと

きこえよいことばをあやつる私たちを

 

詩「らいの人に」神谷恵美子

 

おわり。

本日のつれづれ no.865 〜詩「病者の祈り」〜

2018.09.04  【897日連続投稿】

 

大事をなそうとして力を与えてほしいと神に求めたのに、慎み深く順従であるようにと弱さを授かった

より偉大なことができるように健康を求めたのに、より良きことができるようにと病弱を与えられた

幸せになろうとして富を求めたのに、賢明であるようにと貧しさを授かった

世の人々の賞賛を得ようとして権力を求めたのに、神の前にひざまずくようにと弱さを授かった

人生を享受しようとあらゆるものを求めたのに、あらゆることを喜べるようにと生命を授かった

求めたものは一つとして与えられなかったが、願いはすべて聞きとどけられた

神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、心の中の言い表せない祈りはすべてかなえられた

私はあらゆる人の中でもっとも豊かに祝福されたのだ。

 

ニューヨーク・リハビリテーション研究所の壁に書かれた「病者の祈り」より

 

おわり。

本日のつれづれ no.865 〜「質問です。」 043 -社会は変えることができると思いますか?- 〜

2018.09.04  【896日連続投稿】

 

043「社会は変えることができると思いますか?」

 

そもそも社会とは何だろう?

世界中のこと?

日本のこと?

自分が住んでいる都道府県?

自分が住んでいる町?

自分の家族?

 

そうなると、人を変えることができるのか?

ということになるのではないか。

 

なるほど、私にとって社会を変えるということは、

「人を変えることはできるのか?」

と言い換えることができる。

 

それをいうなら

人を変えようとして変わることはないと思う。

むしろ、人を変えようとすることは、おこがましいことだと思ってしまう。

 

変わりたいと思っている人に自分ができることで手助けできたり、

こうやって自分が発信することが誰かに届いて、

自分が知らないとことろで人は変わっているのかもしれない。

そんなことを思っている。

 

自分が知らないところで、変わっている人がいれば、

また自分が知らない誰かが変わるし、その誰かから自分が変わってゆくきっかけになるかもしれない。

結果、社会は変えることができるか分からないけど、知らないうちに変わる。

なれば、私は社会を変えるのではなく、変わっていく社会に溺れず沿って生きてゆきたいなと思う。

 

おわり。

本日のつれづれ no.863 〜「質問です。」 042 - 弱者が強者に勝つ方法は何だと思いますか?- 〜

2018.09.03  【895日連続投稿】

 

042「弱者が強者に勝つ方法は何だと思いますか?」

 

サッカーをやっていた高校生、大学生の頃は

「どうやったら、自分たちより強い人に勝てるんだろ?」

と考えていた。

 

結果、思考錯誤しても勝てたことはないんだけれども。

 

今だと、勝ち負けってことをやることが少なくなっていることもあり、

「自分が勝てる(活きる)土俵はどこなんだろ?」と考える。

 

自分が頑張って勝つことを達成感があって気持ちがいいもの。

自分が無理しなくて、活きることも立派な方法だと思っています。

 

おわり。

インタビューゲーム日記 no.44 〜対話とは、変化すること〜

2018.09.02  【894日連続投稿】

 

インタビューゲームの58人目のお相手は、福安佑記さん。

 

《そもそもインタビューゲームって何??》

                    ↓↓↓↓↓

インタビューゲームについて - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

福安さんは、今年の7月15日に行った「インタビューゲームで教育対話」というイベントを行ったときに参加してくださった時に興味を持っていただき、この度インタビューゲームをすることになりました。

 

【対話とはへんかすること】

インタビューゲームでは、インタビューした後に相手になりきったつもりで自己紹介文(他己紹介文)を書きます。もちろん、それだけでも気づきや学びがあるのですが振り返りを行う時が学びがより深まります。

今回はまさに振り返りで学びがグッと深まったという実感があります。

いつも付箋を元にインタビューゲームで思ったことを共有し合います。今回は、共有にとどまらず、対話に突入していました。

共有と対話の違いってなんだろう?

そう思うのですが、共有は自分のことを知ってもらい、相手のことを知ると思います。

でも、対話は相手の言葉で自分の価値観が崩壊し、自分が変化することで、自分の言葉で相手の価値観が崩壊し、相手が変化することだと思います。

 

AV監督やられたり色んな著書を出されている二村ヒトシさんの言葉が私は好きです。

変わるのって、実は気持ちがいいことなんですよ、自分が好きになった相手の話をちゃんと聞いて、痛いところを突かれて、自分が壊されていく、より生きやすい人間になっていくのは一種の快感でもある。これは「影響を受ける」というレベルとは違う、もっと根本的で、しかも相互的なものなんです。対話して、自分と相手がそれぞれ何にしがみついているのかを自覚させられる。そして同時にぶっ壊れ、再構築される。それが対話です。

『モテと非モテの境界線』(著:二村ヒトシ×川崎貴子

 

今回の振り返りで、自分が何にしがみついているのかを自覚させて頂けたと思っています。

 

f:id:hiro22yasu13:20180902234208j:image

 

おわり。

 

 

本日のつれづれ no.862 〜対話ってなんだろう?〜

2018.09.01  【893日連続投稿】

 

12月に行う教師塾は、「哲学対話」というコンテンツを用いて行います。

 

哲学対話とは、どういったものか?

というよりも

そもそも哲学って何?

そもそも対話って何?

というところが自分としては、

分かっていません。

 

今日は、インタビューゲームの個人セッションを行いました。

その体験の中で、

対話とは、相手と話して自分の観念が壊れて変化していくことなんだと思いました。

 

詳しくは、また後日書いていきます。

 

おわり。