2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
2020.02.29 【1436日連続投稿】 今現在、日本のみならず世界的な危惧となっている新型コロナウイルス。 先日は、小中高の学校へ臨時休校の要請を受け、多くの地方自治体が休校にしています。 また、ティッシュやトイレットペーパーが無くなるという噂からお…
2020.02.28 【1435日連続投稿】 教えたくなっても、教えたところで、人は学ぶ気がなければ学ばない。 教えるより体験するための提案をする。 学ぶ機会を創出し、学ぶチャンスを生み出す。 これが今の自分の役割。 体験するためには、自分が体験から学ぶ姿勢…
2020.02.27 【1434日連続投稿】 ネットが普及するようになったことで、身の回りの出来事以外の情報が手軽に入る。 むしろ、勝手に入ってくる。 それにより不確かな情報までも手にすることにもなり、不確かなものに挑むことにもなり得る。 情報が多すぎること…
2020.02.26 【1433日連続投稿】 無事にタイから帰国しました。 海外はこれで6カ国目だろうか。 比較的東南アジアばかりに行っているので、基本ざっくりと似ている。 しかし、どの国も独自の文化や人との繋がり方や働き方があって面白い。 海外にくることで、…
2020.02.25 【1432日連続投稿】 現在、タイを旅行中ですが、前日タイ政府から日本政府に日本からタイに渡航しないように、又は渡航した人が人の集まる場所に行かないように勧告してくれという通達があったようです。 毎日のテレビやネットニュースでは様々な…
2020.02.24 【1431日連続投稿】 象に初めて乗った。 想像以上に揺れる。 ふと、乗馬をしたみたいと思った。 日本に帰ったら、キャンプついでにやってみたい。 おわり。
2020.02.23 【1430日連続投稿】 本日はアユタヤ観光。 涅槃蔵は、エモい。 おわり。
2020.02.22 【1429日連続投稿】 今日から5日間タイヘ家族旅行に来ています。 新型コロナウイルスで家族会議をした結果、幼児が2人いる姉家族は断念し、父母兄と一緒に来ています。 色々やるというよりもまったりした旅になりそうです。 とりあえず、ホテルが…
2020.02.21 【1428日連続投稿】 昨日、分身を使って聞くことを引用しましたが、そうそう簡単にはできません。 しかしこの聴くための「分身の術」は、本体となる自分があやふやな状態のときにはうまくいきません。 自分が、周囲の空気や集団のしがらみなどに…
2020.02.20 【1427日連続投稿】 よく「聴く」ためには聞き手は一度、自分が白紙しなければなりません。しかし、これがなかなか難しいもので、人はそう簡単に自分を白紙にできないものです。〜中略〜白紙の状態で「聴く」といっても、自分そのものを白紙にす…
2020.02.19 【1426日連続投稿】 気持ちがあるから、 気合があるから、 頑張れる・続けられる・向かっていけるなあると思いがちであるが、 気持ちなんて不安定なものに依存していたら、それは決まらない。 やる気があるときだけ、頑張って やる気がない時は頑…
2020.02.18 【1425日連続投稿】 不安とか、悩みって絶対あるよね。 どんな時でも。 今、僕が感じている苦労は、自分らしい苦労なのだろうか? 大切な事は、自分の、自分らしい苦労を取り戻すこと。 苦労はなくならないけど、どうせ苦労するのならば、 自分ら…
2020.02.17 【1424日連続投稿】 今の自分は、スペシャリストではない。 福祉を大学で学んだわけでもないし、企業で企業でビジネスを身につけたわけでもない。 しかし、障害福祉に携わり、企業とビジネスをさせていただいている。 スペシャリストであるという…
2020.02.16 【1423日連続投稿】 現在、転職して2年目なんですが、1年丸々経験していると、その次が何が待っているのか分かるので、準備しようという感覚になりやすいです。 今は来年度の準備を少しずつ行っています。 まだまだ2年がようやく経とうとしている…
2020.02.15 【1422日連続投稿】 大局と局所を上手く見れるようになりたいなと思うこの頃です。 元々、局所に気になってしまうため、行き詰まる度に、少しずつ見える範囲は広がっていっているとは思います。 大局を見た上で、どんな一手が1番効果的なのか? …
2020.02.14 【1421日連続投稿】 今日は利用者と面談で「記録を残す大切さ」を実感しました。 面談内容としては、「最近頑張れていないと思うし、自分が前進しているのか分からない」という内容でした。 特に、働く体力がないことを課題としてあげており、頑…
2020.02.13 【1420日連続投稿】 最近は、企業が顧客にインタビューしている音声を起こして、お客様の声として企業のHPに掲載する文章を作成する仕事をしています。 私がやっているわけではなく、うちの就労継続支援B型事業所の利用者にやって頂いてます。 そ…
2020.02.12 【1419日連続投稿】 今日、約4か月ぶりに来所してくれた利用者がいた。 一人暮らしで普段は読書に耽り、毎食自炊をしているという。 思わず、「順調だね」と答えてしまった。 以前の彼は、半分嫌々自分を押し殺しながら家族と過ごし、自由がない…
2020.02.11 【1419日連続投稿】 今日は介護や医療関係の方とお話しさせていただく機会が多かった。 私の仕事は細かく言うと、障害者福祉の就労支援となる。 しかし、人は生まれ育ち老いていく。 過程は違えど、基本的に大切なことも同じであり、起きる課題も…
2020.02.10 【1418日連続投稿】 昨日の教師塾で、63人目の方とインタビューゲームを行いました。 昨日は65人とやったと言ってましたが、やってませんでした。。。 今回、お相手になった方はMさん。 教師塾にもなんどもご参加していただいてますし、寺子屋塾…
2020.02.09 【1417日連続投稿】 本日は、第16回目の教師塾を実施しました。 名城大学ナゴヤドーム前キャンパスのSHAKEで、インタビューゲームWSを行いました。 今回は、インタビューゲーム経験がある人ばかりのご参加でスムーズに進行できたこともあり、振り…
2020.02.08 【1416日連続投稿】 対話が大切とよく言われるが、対話することはなかなか難しい。 対話である条件を細かく言えば色々出てくるだろう。 そして、対話が大切・対話を普段からしていると思っている人の数だけ上がってくるように思う。 あえて、個人…
2020.02.07 【1415日連続投稿】 何かに行き詰まる時は誰にでもある。 行き詰まる時は、様々な観念によって本来やるべきことが分からなくなったり、力が出せない状態であると思っている。 そんな時は、ちょっと一息おいて「そもそも何が重要なんだっけ?」と…
2020.02.06 【1414日連続投稿】 むやみにがむしゃらにやるのもいいが、 そうしてくる中で、色々分かって視野が広くなってくる。 そうしてくると、むやみに頑張らなくなってくる。 現状をみて、今やるべき最善の部分に力を注げばよいことができるようになる。…
2020.02.05 【1413日連続投稿】 ここ数日、サラリーマン金太郎の勢いが止まりません(笑) 最初は、主人公の金太郎はすぐにカッとなって殴ったりケンカばっかりだったのですが、 いくつもの修羅場を周りの先輩方の支えで乗り越えて、暴力のケンカではないケ…
2020.02.04 【1412日連続投稿】 最近は、新しいことが仕事で複数始まっています。 はちみつを瓶詰めして、配送する仕事。 音声から文字起こしをして編集する仕事。 クリニックの清掃の仕事。 すべて障害がある方々にやって頂き、スタッフは確認することに徹…
2020.02.03 【1411日連続投稿】 昨日から代表にゴリゴリに進められていた漫画、サラリーマン金太郎を読み始めています。 まず、1巻の作者コメントがいいなだと思いました。 私は、幸いなことに、絵が下手である。マンガ家のくせに絵が下手なことが、なぜ幸な…
2020.02.02 【1410日連続投稿】 仕事を選ぶときに、様々な考え方がある。 お金を稼ぐことが最優先の考え方。 自分のやりたいことが最優先の考え方。 そんなに大変じゃない仕事をこなして、休日を充実させたい考え方。 もっと様々な考え方がある。 その一つと…
2020.02.01 【1409日連続投稿】 今日は、シェアハウスに住んでいた初期メンバー4人で愛知県蒲郡へ日帰り温泉へ。 前日の二日酔いで寝坊してしまったことは、かなり焦ったが、なんとかセーフ。 かなり大きな温泉旅館なのに、我々以外のお客さんは見かけない(…
2020.01.31 【1408日連続投稿】 色々と他人と合わせてやることはめんどくさいと思う時がある。 自分のペースで進めたいのに、他が早かったり、遅かったり。。。 自分のやり方でやりたいのに、他人に理解してもらえなかったり、他人のやり方を押し付けられた…