名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.806 〜『質問です。』024 -逃げと勇気ある撤退の違いは?- 〜

2018.07.05  【835日連続投稿】

 

024「逃げと勇気ある撤退の違いは?」

 

この質問の回答にふさわしい出来事が最近起きた。

2018年サッカーW杯の日本対ポーランド戦だ。

負けている状況で、攻めずに0ー1を守るというやり方をして見事にグループリーグを突破した。

世間は、かなり叩いた。

「なぜ攻めない」「情けない」「そんなので勝ちあがってもダメ」などなどだ。

しかし、西野監督には勝ち上がって日本代表初のベスト8に進むためのビジョンがあった。

だから主力を温存しつつ、勝ち上がるためのベストな選択をした。

ちゃんとしたビジョンや考えの元にある逃げは勇気ある撤退だろう。それの選択が失敗しても勇気を持って選択したのであれば、ただの逃げではない。

 

おわり。

本日のつれづれ no.805 〜『質問です。』 023 -好きになるのと好かれるのとでは、どちらが幸せだと思いますか?- 〜

2018.07.04  【834日連続投稿】

 

023「好きになるのと好かれるのとでは、どちらが幸せだと思いますか?」

 

どちらかと聞かれるなら、「好きになる」ですね。

 好きって言葉がかなり広範囲な意味があるのですが、本当に好きな人ができるって凄いことだと思うんです。好かれるってのは、相手が主体。好きになるのは自分が主体。その感情を持つ主体であるで好きになる」っていう経験はとてもかけがえのないものだと思っています。

 

 上手く言葉にできないけど、好かれるから好きっていうのは、好かれることがなくなったら失われていくものかもしれないです。

 

でも、もっと大事なのは好きか好かれるかじゃなくて、その人とどう在りたいかってことだとは思います。その気持ちを一番大切に共有することが好きになる、好かれる以上の幸せに繋がってるだと思います。

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.804 〜『質問です。』022 -嫌いな言葉は何ですか?- 〜

2018.07.03  【833日連続投稿】

 

022「嫌いな言葉はなんですか?」

 

言葉は時と場合と人によっていくらでも意味が変わってくるように思っている。

しかし、その中でも自分が極力使わないようにしたいと思っている言葉は、「頑張れ」だ。

頑張って上手くいく経験があまりないせいか、頑張れば頑張るほど自分がすり減っていく感覚があるから自分は基本的にがんばりたくないし、誰かに頑張れなんていいたくない。

頑張ることで自分が自分じゃなくなることがあるように、頑張ることが社会に生き詰まりを産んでるんじゃないかって思う。

 

「頑張らない」って言葉は頑張りはしないけど、ダレることでもないから好きだな。

 

おわり。

本日のつれづれ no.803 〜『質問です。』021 -人にあった時、最初にどこを見ますか?-〜

2018.07.02  【832日連続投稿】

 

021 「人にあった時、最初にどこを見ますか?」

 

最初は顔ですね。

その中でも目を見てしまいます。

話さない状態なら顔が一番その人が表現されているんじゃないかと思う。

第一印象で全部決めるわけじゃないけど、この人なんかいいなって人は間違いなく第一印象がいいと思っている。

 

おわり。

本日のつれづれ no.802 〜『質問です。』著:名越康文 020 -どんな人を怖いと思いますか?- 〜

2018.07.01  【831日連続投稿】

 

020「どんなん人を怖いと思いますか?」

 

そんなに怖い人に会ったことない気がします。

怖いと思ったらそもそも会おうとしないし、自分から関わらない。

見た目が怖いっていうよりも、攻撃的な人が怖いと思う。

暴力を使って人と付き合うような人と関わりたくはない。

むしろ、怖くない人だと最初から関わりを拒むことはないんだなぁと思った。

 

おわり。

本日のつれづれ no.801 〜『質問です。」019 -人に許してもらうためにはどうしたらいいと思いますか?-〜

2018.06.30  【830日連続投稿】

 

019  「人に許してもらうためにはどうしたらいいと思いますか?」

 

人に許してもらうのは、誠意が必要だと思っています。

言い訳しはせず、自分の非を認めること。

 

許してもらうためというよりも、自分が申し訳ないと思えば自然とそうするし、結果として「許す・許さない」があるわけで、許してもらうがために自分を決めないでいいんじゃないでしょうか。

 

おわり。

本日のつれづれ no.800 〜同志社女子大学上田ゼミ見学に行きました〜

2018.06.29  【829日連続投稿】

 

今日は、お昼から同志社女子大学の上田ゼミの見学に行ってきました。上田先生はワークショップの第一人者とも言われる方で、友人のMくんがもう凄い言いと言っていたので、知り合いの教育仲間を連れて見学へ行きました。

 

上田先生のゼミ生さんたちは通称gb(girls band)と呼ばれています。今回はgbが企業や学校向けに行うワークショップのミーティングにお邪魔させて頂きました。

 

話し合いに参加するというより聞きつつ分からないところは、説明してもらいながらという感じなのに、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

気づきや学びについては、また明日以降書いていこうと思います!

 

おわり。

本日のつれづれ no.799 〜思い込みを外すためにできることって⁈③〜

2018.06.28  【828日連続投稿】

 

一昨日から、「思い込みを外すためにできることって⁈」というテーマで書いています。

 

今日は自分で書くということが思い込み外すことに繋がるってことを書こうと思います。

 

だいたい、思い込みっていうのは思考や考えが自分の頭の中だけに留まっている時に、余計なことを引き起こしちゃうものだと思っています。頭でずっとグルグル考えていると、それだけで気が病んでしまいます。

 

まずは思考を頭の中から出すってことをすると思考が整理されます。頭から出て言葉に置き換えられた思考は自分で眺めることができます。頭にあると自分で眺めることはかなり難しいのです。正面から風景と斜め横から見た風景は違って見えるもので、思考も書いて言葉にする事で、いろんな見方ができるようになる可能性が広がります。

だから、書くってことは、思い込みを外すってことに繋がるんですよ。

 

おわり。

本日のつれづれ no.798 〜思い込みを外すためにできることって?②〜

2018.06.27  【827日連続投稿】

 

昨日に引き続き、思い込みを外すためにできることって?というテーマで書いていきます。

 

ちなみに、昨日の記事はこちら。

↓↓↓↓↓↓

本日のつれづれ no.797 〜思い込みを外すためにできることって?〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

昨日は他人と関わることで思い込みを外すことを書きました。

 

昨日の記事で自分だけではなかなか思い込みを外すことが難しいと書きました。

だから他人と直接会って関わることしか方法がないのか⁈、という訳ではないんだとうことを今日は書きます。

 

他人という存在は必要なんだけれども、例えば本を読むっていうのは、他人の考えに触れ、自分の思い込みを外す一助になり得ると思います。

ただ、自分の都合のいいように読んじゃうと自分の思い込みをさらに強くしてしまう恐れがあるので、自分の考えを斜めにも見ながら読む本の内容も斜めに見ながら読むという感じがいいのかもしれません。

 

明日は、もう一つの方法を書こうと思います。

 

おわり。

本日のつれづれ no.797 〜思い込みを外すためにできることって?〜

2018.06.26  【826日連続投稿】

 

自分の思い込みを外すためにできることは何だろう??

 

多分、自分が苦しいことや他人とすれ違っていることの大半が自分の思い込みが原因なんじゃないかって思う。他人とすれ違う時は、自分の思い込みと他人の思い込みの違いが引き起こすものだろう。

 

自分の思い込みは、自分一人では外れない。

だからこそ、自分に合った頻度と人数の人と関わることが大切になるんだと思う。関わった分だけ自分の経験となる。

ただ、「今まで1000人の人と関わってきた」と言う人がいたすれば、それは1000人あった経験が自分の思い込みになってきている可能性もあると心に留めておくことが大切だと思う。

 

そう考えると、数よりも深さなのかもしれない。

人と人は深く話せば話すほどに交わらなくなる。

アメリカ人から見れば、僕は日本人という括りに入るが話せば話すほどに廣安祐文と見てくれるだろう。また逆も然りなんだと思う。

 

このテーマで数記事書いて行きそうです。

 

おわり。