名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.1143 〜初めての理事会に参加して〜

2019.06.15 【1177日連続投稿】

 

本日は、勤務先であるNPO法人の理事会に初めて参加しました。

 

和やかな雰囲気で行われた中で、今までの成果と今後の課題を再認識できた理事会となりました。

企業と障害者の就労支援施設を繋げるtomoni事業についても理事の方々からご意見を頂ける貴重な機会でした。

やはり、外から見るとどう映るのかと聞く機会は必要であり、自分でもその視点を持って日頃からいれるともっと上手くいくようになるのかと思います。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1142 〜「できるようにする」と「できるようにさせる」は違う〜

2019.06.14 【1176日連続投稿】

 

支援者や教育者の立場において、「できるようにする」と「できるようにさせる」は違うと思っている。

 

できるようにする。

これは、相手がやりたいけどできない状況をどうようにしたらできるようになるか、提案したりアドバイスすること。

 

できるようにさせる。

これは、相手がやりたいことではなくこちらがさせたいことを、相手ができるように鼓舞したりやらせたいことを教えること。

 

できるようにする・できるようにさせる結果は同じことができるようになるかもしれない。

しかし、その違いは過程であり、どの場でもやっていけるのはどちらだろうか?

 

おわり。

本日のつれづれ no.1141 〜「聞くこと」と「理解すること」は別のこと〜

2019.06.13 【1175日連続投稿】

 

話を聞くならば、理解しよう・理解しなければならないと思っていやしないだろうか。

 

そりゃ人の話っていうのは、自分じゃ分からないことをたくさん聞くわけだから理解しようとするのは、限りもある。

 

「聞くこと=理解すること」になっていると、聞くことの可能性を閉ざす事になっているのではないだろうか。

 

聞くとはなにか?

 

人それぞれ異なる見解であることはもちろんだが、聞くならば首をウンウンと頷きながら聞くも一つだし、一見聞いていなさそうだけど耳を傾けるのも聞くである。

 

他人を100%理解できないとするならば、聞くこともできなくなってしまう。

聞くことを、受け止めるとするならばそれはどんな人であっても話を聞くことは可能ではなかろうか。

 

聞くことが理解することではなく、その人を受け入れるではなく、受け止めるだけであるならば、聞くことの可能性は果てしないと感じます。

 

受け止めるからこそ、安易に相手を理解した気にならず、常に新しい相手を受け止めることができるからだ。

 

そんなことを最近は感じている。

本日のつれづれ no.1140 〜人との関わりも諸行無常である〜

2019.06.12 【1174日連続投稿】

 

分かった気になっていないだろうか?

過ごす期間が長ければ、それなりに相手を知っていると思ってしまう。

 

しかし、その「知っていると思っている」ことが盲点となり、相手の成長の妨げになってしまっていることがある。

 

あなたは、これは良くてこれはダメだったよね。

その固定観念が相手の見方を縛り付けてしまっているのだ。

 

諸行無常

常に少しずつでも人は変わっているのだから、日々の観察することを欠かさないことが人の成長に携わる仕事では必須であることに改めて気づかされている今週です。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1139 〜連携するのはなんのため?〜

2019.06.11 【1173日連続投稿】

 

今の仕事は障がいがある方の就労支援なのだが、関係機関と日々連携することが必要である。

 

それは制度的にも必要なのであるが、限られた考え方で支援を行うより多様な考え方の中でベストな支援を当事者本人と考え、本人が選ぶためなのだと思う。

 

そんなことにようやくちゃんと分かった今日でした。

 

それは、この仕事だけでなく他人と関わること全てに言えることだろう。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1138 〜手に馴染んだら、手放せない〜

2019.06.10 【1172日連続投稿】

 

いつもブログはワイヤレスのキーボードでiPad AirBluetoothで繋いで書いている。

 

ちょっと手が小さい自分にとってApple純正のキーボードはちょうどいいサイズで文章を心地よく書くことができる。

 

しかし、電池切れで本日はiPhoneで書いている。

 

入力するという行為は、キーボードを使おうかiPhoneでフリックしようが同じだけれども、手はキーボードの方がよく動く。

 

新しいものが常に出てくるが、自分の手に馴染むものを使い続けていきたいと思っている。

 

それはキーボードが手に馴染んでいて、手放せないからなんだろうなって思います。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1137 〜思考も整理整頓が必要〜

2019.06.09 【1171日連続投稿】

 

頭の中をシンプルに。

色々とやることが増えれば考えることが増えることからは逃れられない。

 

だからこそ、普段から思考の整理は必須である。

整理するだけで、解決することもあるくらい整理することは大切。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1136 〜あっという間の1日。〜

2019.06.08 【1170日連続投稿】

 

今日は、職場でBBQ!

普段は、レクに参加されない人も参加!

楽しんでくれて、何より♪

 

仕事の後も色々と人に会い、なんとも色んな気持ちが駆け巡る一日であった。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1135 〜自分の思考から抜け出すためには?〜

2019.06.07 【1169日連続投稿】

 

常にあるのは、今の自分の思考の限界から抜け出したいという気持ちだ。

 

それは自分の知らないことを知りたいということ。

今の自分から変わりたいということ。

まだまだ満足していないということ。

もっとできることを増やしたいということ。

 

そのためには、自分一人で考えていてもできやしない。

誰かの知恵に触れたり、考え方をぶつけてみたりすることで、自分の枠が広がっていく。

そんな日々に感謝であり、面白く感じます。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1134 〜続けるために必要なこととは?〜

2019.06.06 【1168日連続投稿】

 

無理せずに続けること大切さというのは、無理して続ける最中では分からない。

 

何かの成果が生まれて初めて続けることが大切だと分かるのだろう。

 

ただ、続けるコツは「安易に成果を期待しないこと」。

続けた先にどんな将来をつくりたいかってことを考えたれていると、続ける力は湧いてくる。

 

おわり。