名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.1047 〜今ある私と目の前のあなたの関係は理想を超える〜

2019.03.09  【1078日連続投稿】

 

今ある私と目の前のあなたとの関係性を無視して、「こんな人生にしたい」とか「こんな世の中にしたい」というのは、ナンセンスだと思う。

 

どんなに素晴らしい理想を描いていようとも、その理想が相手が望んでいないことであったり、信頼がないのに相手に提案しても受け入られるわけがないのです。

それはむしろ、自分の価値観を相手に押し付けるということをしてしまっています。

 

他人と関わることと自分の理想は全くの別ものと考えれば、気づけば自分の理想に近づいていたりするもんなんじゃないでしょうか。

 

今というのは、過去と未来から決まっていると聞いたことがありますが、今を大切にできないことは、過去も未来も事実をみれていない証拠なのかもしれません。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1046 〜自分中心から外してくれるのは他人のおかげ〜

2019.03.08  【1077日連続投稿】

 

私の職場には、20歳となる女性スタッフがいる。

 

彼女は自動車の運転免許を取ってまだ2ヶ月程度で、利用者の送迎時の運転で助手席に私が付き添うことになっている。

 

車内で利用者含め色々話すのだが、今日私の口から出たことは、これから気をつけたいと思うことでした。

 

「女性は色んな髪型ができるよなぁ」

 

この発言に女性スタッフから「そんなの女性でも男性でもどんな髪型をしようが自由でしょ?」

というようなニュアンスの返答が帰ってきた。

 

思わず、自分の発言が恥ずかしくなり「何も考えずに発した一言が誰かの気持ちを傷つけるかもしれない」と思った。

「誰かを女性は短い髪でも長い髪でもいいけど、男性はなかなか長い髪は受け入れられない風潮にあるのではないか。」という認識からポロッと出たのかもしれないが、軽はずみな発言だったと反省した。

それは、自分の価値観を世の中に当てはめる・押し付けるという行為で、自分が世界の中心にいるような気持ちでいたことを暗示している。

 

自分中心の世界から引き戻してくれた20歳の女性スタッフに感謝である。

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.1045 〜相手の欲望を知ることは、人生に寄り添うこと〜

2019.03.07  【1076日連続投稿】

 

「あなたの欲望はなんですか?」

 

という質問を聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべるだろうか?

 

欲望といっても、社会によって作れらた欲望もあれば、自分でも気づいていない欲望もある。

 

社会によって作られた欲望というのは、世間的な流行に乗ってブランド分が欲しかったり、流行りのスポットに出かけてみたかったりという具合だ。

 

でも、なんでブランド品が欲しいのか、流行りに乗っかりたいのか?という一個奥の欲望は、自分でちょっと考えてみなければ分からない。もしくは、他人から聞かれて初めて自覚することもある。

 

今の欲望を自分の中から湧いてきているのか?世間的な目を気にしているのか?

どちらも混同しているのではないだろうか?

週末はお出かけして、映える写真を撮ってSNSにあげる。

周りから評価が高い人と付き合う、結婚する。

お金があればあるだけ、幸せだとか。

 

他人からこう見られたいから、こうしたいは社会的な欲望であり自分から湧き出る欲望ではない。

自分から湧き出る欲望を分かっていないと、どんなに社会的な欲望みたしたところで、満たされない。

 

そして、他人から湧き出る欲望を分かっていないと、その人の人生に寄り添うこともできない。

 

今日の仕事からそんなことを思いました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1044 〜見直しできないのはなぜ?〜

2019.03.06  【1075日連続投稿】

 

自分を振り返るというのは、その時の自分じゃないからできること。

 

その時の自分を振り返られないというのは、なぜなのだろうか?

 

私自身、仕事で些細なミスを起こしてしまう時は確認していない・または確認した気になっている時だ。

 

ミスを認めなくない自分がいることもあるし、

そもそも見直すことがめんどくさい自分がいることもあります。

 

そんな自分を見つめ直すのがらくだプリントなんだなって思った1日でした。

 

このブログも読み返して、リライトしたいなと思うようになりました。

 

そして、今の仕事にも活かせそうなヒントがラクダには詰まってるんだと改めて感じます。

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.1043 〜迷っていても、迷っていなくても「自分探し」〜

2019.03.05  【1074日連続投稿】

 

自分探しについて、寺子屋塾の井上さんが書かれていたことを参考に「自分探し」をテーマに書いてみます。

 

寺子屋塾の井上淳之典さんが書かれた「自分探しには2通りありました。」は下記のリンクよりご覧いただけます。

井上 淳之典 - 【本日のつぶやき考現学】 自分探しには2通りありました。 いまの自分にはないものを... | Facebook

 

私、現在25歳なのですが、自分探し真っ只中です。

新しい自分を探そうとする「自分探し」もやりますし、今の自分を掘り下げていく「自分探し」もやっていると思っています。

 

もっとできる自分、理想の自分を見つける・目指すことは素敵なことだと思いますし、より良い自分でありたいという気持ちから生まれるものでしょうから、わざわざ自分に限界を決めることもしなくていいと思います。

 

ただ、新しい自分を探すやり方は現代は史上最大級に多様化しているのではないでしょうか。

・海外に行く。

・転職する。

・独立する。

・何か学ぶ。

 

簡単に書いているこれらをとっても、

どこにいって何をするのか?

どんな基準で仕事を選ぶのか?

どんなサービスで仕事を通じて何を得たいのか?

何を学ぶかを選ぶ基準があるのか?

 

多様化している中から選ぶために、自分探しの前に自分が分かっていないと身動きさえ取ることができない現象が起こっているのではないだろうか。

 

結果、新しい自分に出会うための手段を選ぶために自分を掘り下げる必要がでてくるのではなかろうか。

 

そして、自分を掘り下げることは何か1つを続けることで分かると思っている。

毎日毎日、同じことを繰り返しても全く同じことが起きることは決してないと体感している。

こうやって毎日書いているが、全く同じことを書くことはない。

毎日同じ場所で写真を撮っている人も、全く同じ写真が撮れることは「ない」と言う。

 

深めれば深めるほど、新しいものに出会えるのである。

結果、新しい自分にも出会うことが起きるのかもしれない。

 

「自分探し」は2通りあっても、別々に分断されていることは決してなく、紙一重というか表裏一体なのかもしれませんね。

 

おそらく、僕は一生「自分探し」していると思います。

 

おわり。

本日のつれづれ no.1042 〜必要なのは、結果よりビジョンでありコンセプト〜

2019.03.04  【1073日連続投稿】

 

現在、会社でクラウドファンディングを行なっています。

 

先日、無事に目標金額の50万円を達成したわけなんですが、ここからだなって思っています。

ここからだなっていうのは、まだ期限までパトロン(寄付者)を募ろうとするということではなく、会社で描いているビジョンに向かって本腰入れて動いていくのがここからだって思っています。

 

これからなりゆき的になってしまわいかねないことがクラファンやったけど、何だったんだろうね?ということ。

支援していただいた方にお金出したけど、何に使われてんの?と思われてしまうのは決してやりたくない。

 

目先の数字の目標にとらわれ、大切にしていた想いを忘れないために必要なのはビジョンでありコンセプトだと思う。

 

ビジョンは理想像。

そのビジョンを越えて進み続ける指針となるのがコンセプト。

 

作ることよりも、そのあとの世界をどうするかが重要なんだ。

それを忘れないから、今も大切にしたいと思う。

 

おわり。

 

インタビューゲーム日記 〜インタビューゲーム会in蒲原② 61人目のインタビューゲーム〜

2019.03.03  【1072日連続投稿】

 

昨日、太郎ちゃんこと塩坂太郎さんが主催されたインタビューゲーム会に参加するために静岡県の蒲原に泊まりがけで行ってきました。

f:id:hiro22yasu13:20190303205301j:image

《インタビューゲームってなんだ?という方はこちらをご覧ください》
インタビューゲームについて - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

愛知や岐阜からも6名が参加しまして、自分の運転で静岡に向かいました。

車内では、キャンプネームを決めるという企画が行われ、皆さん名前や趣味から連想してユニークな名前が付きました。

ちなみは私は以下の連想が行われました。

廣安→安い→激安の殿堂ドンキホーテ→ドンキ

はい、この2日間ドンキと呼ばれました(笑)

 

会場の太郎ちゃんが現在住んでいる木下邸に着いて、参加者全員にキャンプネームを付けるというアイスブレイク?が行われ場が和んだところでペアをつくりインタビューセッションが始まりました。

f:id:hiro22yasu13:20190303205245j:image

私は、ウィリアムズ(キャンプネーム)こと塩坂唯さん(以下、唯ちゃん)とインタビューセッションを行いました。

 

唯ちゃんとは4年ほど前にインタビューゲームっぽいことをしたことがあったのですが、今回ほインタビューを通した気づきを書いていこうと思います。

 

【相手の中に入ってみた私がインタビュー(inter view)】

インタビューゲームの説明には以下の言葉があります。

インタビューの語源は、「inter(〜の中に入る)view(見る)つまり相手の中に入って見る」ということです。

今回、61回目のインタビューゲームということで何度も何度もこの言葉を聞いていたのですが、今現在が一番腹に落ちているといいますか、実感を伴っていると思います。

 

インタビューの基本は「きく」ことなんですが、「きく」には2つの意味合いがあって「聴く」と「訊く(質問)」です。

ここからは、まだ今回振り返って感じていることで確かなものではありませんが、

「聴く」は、相手の中に入っていこうとする行為で、「訊く(質問)」は自分の視点で見ようとする行為なのかと思いました。

あくまでも私の「きく」姿勢の話ですが、インタビューゲームではお互いを20分ずつインタビューをした後に、相手になりきって自己紹介(他己紹介)文を書くということに繋がっているんだと思います。

相手になりきって書くといっても書くのは私です。

一言一句相手が話した言葉を使って書くことは私はできませんから、自分が持ち合わせている言葉を紡ぎます。(もちろん相手の言葉で印象深い言葉とかは使いますし、基本相手の話に沿って書きます。)

そうすることで起きることが、相手は自分が話してもないことを書いてもらっていたということです。

もしかしたら、自分の言葉が相手に不快な思いまではさせないにしろ、違和感を持たせることもあるかもしれません。しかし、臆病になっていては個人的にもったいないと思います。

だから、相手になりきって書いた自己紹介文は「私があなたの中に入ってみたら、こういう風景が見えたよ」ということ伝えているんだと思いました。

 

あといずれ詳しく書こうと思いますが、上手いインタビュー・下手なインタビューというのは一概にはいえず、自分は他者とどうなりたいかってことがインタビューに現れるので、上手い聞き方・下手な聞き方ってのもないんだなと思います。

また蒲原は海あり山ありのめちゃくちゃ良いところでした。次回はキャンプをしに行きたいと思います。

 

最後に告知ですが、3月30日(土)13:30〜名古屋市中村区本陣にてインタビューゲーム4時間セッション(インタビューゲーム会)にて、私がメインファシリテーター(サブは主催者の井上淳之典さん)を務めます。残席あと3名です。参加されたい方は私にご連絡くださいませ!

f:id:hiro22yasu13:20190303210602j:image

おわり。

 

インタビューゲーム日記 〜インタビューゲーム会in蒲原 ①〜

2019.03.02  【1071日連続投稿】

 

今日は塩坂太郎さん主催のインタビューゲーム会に参加するために、静岡の蒲原に行きました。

 

こんなにも笑いが絶えないインタビューゲーム会は初めてでした。

(今までのインタビューゲーム会に笑いがなかったわけではないですが。笑)

 

夜は焚き火を囲んで飲んだくれてウノ三昧な夜なので、詳しくは後日書こうと思います。

f:id:hiro22yasu13:20190303211301j:image

おわり。

本日のつれづれ no.1041 〜2019年2ヶ月の振り返り 「8〜9割仕事」編〜

2019.03.01 【1070日連続投稿】

 

先日、久しぶりにちょっと遠出をしに伊勢神宮に出かけました。

車内では、往復4時間くらいあったので色んな話をしました。

その時、ふと思ったことが「今年に入って1月から2月は仕事のことで意識の8〜9割使っていたんじゃないかって思います」(むしろ、11月〜年末までは9〜10割くらい使っていたような気が。)

 

世間では「働き方改革」「ライフワークバランス」などなど、働きすぎは控えましょうかという風潮がある証拠の言葉ではないかと思っている。正直、私も大きな責任とか面倒なことは嫌だし、定時に帰って毎日お酒を飲んで寝るっていうのがいい!みたいなことを思っていた。実際、1〜2年前は特別支援学校に常勤講師として働いていた時は、半分は定時で帰って、平日でも友人とご飯に行ったり、サードプレイス的な役割を担う場所に行ったり、映画を見に行ったりすることもありました。

 

今は、障害者の就労支援施設で働いており、1月からは1つの施設をほぼ任せられています。

前職と比べて、自分の仕事の自由度が高い分責任が付いてきます。

新しいことをやるとそれをやり切る責任が生まれます。

何か決定を下す時は、それなりに責任が生まれます。

(ありがたいことに代表が男気ある方なので安心して挑戦できる環境で自分は恵まれています。)

何かをやろうとすると、片手間でできるわけがなく、それなりに時間をかけなければ上手くいかないのではないかと思います。

 

そんな現職と前職をフラットに見比べた時、はやり今の仕事が今の自分には性に合ってるんだなと思います。

どんなところが性に合っているかっていうと、組織内の立ち位置が上か下かとかでも給料が良い悪いでもなく、「人と丁寧に関われること」だなって思います。

 

自分は他人から見たらそこまで深く人に興味がないようで、あったりするんです。

それは色んな背景があるかなと思いますが、今日のところは割愛します。

 

さらに、人に丁寧に関わることは、自分の都合で物事が進まないこということでもあるんですね。

 

「今年に入って1月から2月は仕事のことで意識の8〜9割使っていたんじゃないかって思います」

 

ということは、それだけ人に関わろうと意識していたことなんだなぁと振り返ると思いました。

 

やっぱり仕事が好きか?嫌いか?って聞かれたら自信をもって「好き」って答えます。

それは自分の性に合っているってこともあるだろうし、自分に素直に働けている方なんだろうなって思います。

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.1040 〜これから書くことにもっと繊細に〜

2019.02.28  【1069日連続投稿】

 

気付いたら書くことを教えることが仕事の一部になっています。

 

今日は、初めてブログ勉強会なるものに参加してきました。

 

個人で書いているこのブログは仕事に繋がるとか全くもって考えていなかったのにもかかわらず、書くということに向き合ったおかげで、書くことをリサーチして書くことを決めて書くことの方が楽だなぁと思うようになりました。

 

このブログが自分の中で核になっているような気がしています。

 

ただ、これからはより書くことの意識が繊細になっていきそうな気がしています。

 

自分の変化をこれからも楽しみながら書きたいと思います。

 

おわり。