2022.05.21 【2236日連続投稿】
私が通っている名古屋市中村区にあるセルフデザインスクール「寺子屋塾 中村教室」では、未来デザインというプログラムがあり、今日は久しぶりに行いました。
未来デザイン考程は、事業や人生の未来像をデザインし、その実現に向けて取り組む計画を立案するための思考ステップです。
未来デザイン考程は、最新の問題解決学を応用し開発されたものです。問題解決学が主にマイナス素材を扱うのに対し、未来デザイン考程はプラスの素材を扱います。
引用:集団創造化プログラム
未来デザインの考程は以下のとおりです。
①理念設定
②現状把握
③未来予測
④要所解明
⑤方法立案
⑥計画編成
今日は、①の理念設定を行いました。
1年半ぶりの理念設定ですが、「今後3年どんな方針で学ぶか?」というテーマで行いました。
やはりやっていくと、ふと舞い降りてくるといいか、活路が拓けるような感覚が今日もありました。
理念設定の局面は、ロジカルシンキングではなくラテラルシンキングの思考に近いです。
より自分の中の無意識に働きかけるように、自分に問いかけることで、自分がどうしたいのか?を見つけていきました。
来月は次回の局面に進んでいき、完成に向けて進めます。
おわり。