名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

インタビューゲーム日記 no.36 〜既に成立している関係の中で関係性は存在している〜

2017.05.24  【429日連続投稿】

 

インタビューゲーム36人目のお相手は、早川なつさん(以下.なつさん)でした。

 

《インタビューゲームって何??》

インタビューゲームについて - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

なつさんとは、私が週に一度通っている寺子屋塾で知り合いました。べてるの家という精神障害者の施設の方々のドキュメンタリーを見るイベントで知り合いました。

 

本日のつれづれ no.398 〜V.O.P予告編4鑑賞会に参加して〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

【既に成立している関係の中で関係性は存在している】

 今回は、寺子屋塾で行ったことで、私となつさん以外にその場に5名ほどいらっしゃいました。個人セッションでは、カフェでやるときがほとんどで、その場合ですと知り合いでない人や何の関係もない人が周りにいても大して気になりません。しかし、知り合いや寺子屋塾を介した繋がりがあると、意識をしていなくても話すことや聞くことが変わってくるのだと思いました。

 

 例えば、私の目の前にはインタビューゲームを41人の方とやられている本田信英さんがいらして、時折目が合っていました。良い悪いではなく、なんからの影響はあったんだろうと思います。

 

もし仮に、二人だけの空間ならば全く違ったんだろうと思います。直接関わっていなくても2人以外の誰かが、その場にいるだけで二人の関係ではなく、複数人としての関係が生まれているんだと思いました。

 

 そして、さらに言えば、関係性というのは築き上げていくというのがこれまでの私が持つイメージだったのですが、ちょっと最近は異なるイメージを持っているので書こうと思います。

最近はどう思っているのかと言いますと、関係性っていうのは築き上げていくというよりも、既に関係性は成立していく中で私たちは他者と関わっているのではないだろうかと思うようになってきました。もちろん、関係性は変容していくものだと思いますが、変容していく有様も既にあるものなんじゃないかと思うようになってきました。

 

 聞きたいことを聞けない気持ちも勇気を出して話した話も、自分の意思を越えたことなんじゃないかと思うようになってきました。

だからこそ、恐る必要なくもっと聞いたり話したりすればいいんだよなぁ〜と言うことを考えらようになってきています。

 

 インタビューゲームを続けていると、インタビューが上手くことが重要なのではないんだと思います。人との関係というのをよーく観察できるようになることが大切なんだと思うようになってきました。観察することができれば、インタビューも上手くなるのは必然だと思います。

 

【聞きたいことを聞けなくても、相手に伝わっていた】

 今回聞きたいことを聞けなかったです。それは、聞きたいことが本当にどうやって伝えたら良いのか分からなかったからです。10分くらいどうやったら相手に聞けるだろうかと考えてたまま時間は過ぎ、結局聞けないままインタビューが終わってしまいました。上手く言葉にならなかったと思っています。

 私は聞けなかった代わりに相手になりきって自己紹介文を書くときに、聞きたかった気持ちを書いてみることにしました。受け取った相手のなつさんは、私が書いたことから聞きたかったことを受け取ってくれていて、そのことについて振り返りの時間で話すことができました。

 インタビューゲームでは、「何を聞いてもいい」というルールがあり、勇気を持って聞いてみることをすればよかったのかもしれませんが、今回にとっては「話し言葉で聞くよりも書き言葉としてが相手に聞きたいことが聞けた」という初めての経験をしました。

 

f:id:hiro22yasu13:20170524214128j:image

f:id:hiro22yasu13:20170524214140j:image

f:id:hiro22yasu13:20170524214348j:image

 

4、5月は忙しかったこともあり、あまりインタビューゲームができませんでしたが6月以降は少しずつ余裕が出てくると思います。

興味ある方は、是非私とインタビューゲームをやりませんか?

 

おわり。