名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.373 〜身体からの教えには敏感でありたい〜

2017.03.28  【372日連続投稿】

 

身体は正直に今の自分の現状を教えてくれるのだと改めて感じました。

 

今月の17〜26日の期間は20日以外、毎日夜にお酒を飲む生活をしていました。よく体が持ってるなぁと思っていたら、昨日の夜から少し喉に違和感がありました。

 

そして、今朝目が覚めると「これはまずい」と思いました。

何がまずいかというと、2年前の夏に急性扁桃炎で入院した時の初期症状と似たような感じだと思ったからです。

 

今は水を飲む時に少し痛いくらいですが、

これから何も対処せず放っておくと、悪化して約40°の高熱と呼吸するのも嫌になるくらい痛い状態になることになりかねないと思いました。

 

よし、今日はサクッと仕事を片付けて耳鼻科へ行こう。

いや、耳鼻科に行っても対してやれることはないだろうから、ちゃんと生活を整えようと思います。

 

おそらく、身体的にはもっと早く「お疲れですよ〜」と教えてくれてたのだろうけど、気付けていませんでした。

身体がせっかく教えてくれたことと過去の経験を無駄にしないように。

 

おわり。

本日のつれづれ no.372 〜音楽が日常に溶け込みますよに〜

2017.03.27  【371日連続投稿】

 

昨日は、友人の友人であるギターリストの二宮楽さんのソロライブに行ってきました。

 

 f:id:hiro22yasu13:20170327220135j:image

 

演奏されている楽さんから1番近い場所で聴かせて頂きました。

 

f:id:hiro22yasu13:20170327221536j:image

 

味わい深く飲みやすいカブトビールを飲みながら聴いていると、、、

f:id:hiro22yasu13:20170327222325j:image

 思わずウトウトしたくなる空間でした。

f:id:hiro22yasu13:20170327220214j:image

 

「この場をつくって下さった方々に感謝の気持ちしかありません。」と楽さんが話していました。

私も同じ気持ちです。

 

「音楽は最も身近な存在であっていい。」

「ヨーロッパでは、カフェに入ると当たり前のように演奏がある」

「音楽がその人の気持ちをちょっとでもあげたり、寄り添ったりできればいいな」

楽さんが心底思っていることなのではないかと、私は思っています。

 

音楽=イベントみたいな感じが私の中には確かにあるけれども、私が学びが日常の当たり前になればいいと思っているように、音楽が日常に当たり前にあることは同じことなんだと感じました。

 

「何気なくある広告のキャッチコピーやカフェの内装などを見るたびに、感情や思考が駆け巡る。常に何かからインスピレーションを受け、音に変換することが僕のやってること」懇親会で楽さんがお話しされている中で私が最も印象に残っていることです。

 

音楽、絵、言葉、造形、、、色んな事や物にその人の想いや人の温かさがこの世には溢れていているんだなぁと思いました。

 

また同じ空間を共にしたいなと思っています。

今回ご参加できなかった人も次回は是非。

 

おわり。

 

 

本日のつれづれ no.371 〜現状把握ってなかなかできない〜

2017.03.26  【370日連続投稿】

 

昨日は一ヶ月ぶりに「未来デザイン」というフレームワークを行うために、お昼から寺子屋塾に向かいました。

 

前の日には納屋橋で行われたヨイチの日本酒祭りに行ったので、11時ごろに起床してゆっくり準備をしていきました。

 

いつも10時スタートに遅刻することに罪悪感を感じながら向かうのですが、今日は遅れていくことを前提に思っていたので、気持ちよく向かいました。

 

一ヶ月前に未来デザインの理念設定の局面をやった時に感じたことはこちらに書きました。

↓↓↓↓↓↓

 本日のつれづれ no.345 〜大切にしたいことは既に自分の中にある〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

今日は、現状把握局面と呼ばれるフレームワークを行いました。

 

その名前の通り現状把握をするわけでありますが、これが難しいのです。

 

自分の中では、これは事実と認識していることは自分の中で作り上げた虚像であることが往々にしてあります。一方で、本当に事実を見ようとすると詳細に調べないといけなく途方に暮れてしまうこともあります。

 

結局は、今の自分がどういうところに目が行きがちで、思考が偏っているのかを気付くためにやっているような気がして取り組みました。

 

今回は、理想と現状のギャップに気付けたことから、じゃあどうしよかっなぁと思うきっかけが生まれました。

自分の中ではとても価値あるものであったと思っています。

 

とりあえず、ひと通り未来デザインのワークを行いたいと思っています。

 

おわり。

 

 

本日のつれづれ no.370 〜ありのままの自分なんてない〜

2017.03.25【369日連続投稿】

 

最近、妙に「ありのままの自分」とか「自分らしさ」って言葉に踊らされているんじゃないのか気になり始めました。

 

ありのままの自分とか自分らしさって、かえって自分を窮屈にしてしまうような捉え方もできるなと私は思います。

 

どんな人でも、1人でいる時の自分、誰かと2人でいる時の自分、大勢でいる時の自分はそれぞれ異なっているんじゃないのかと思うのです。

 

ありのままは、「あるがまま」ということみたいです。

あるがままって、何か特定の状態を示すのではなく、状態があるがままであるということなんだろうと思います。

起きているもの全て、色んな自分全て自分ということに近いでしょうか。

 

これは自分らしくないと思う自分のも自分。

自分らしさという曖昧な基準で自分を自分で評価する必要なんかないと私は思います。

 

大丈夫。自分らしさなんて思わなくても知らなくても、「あなたらしい」と他人が思うほど、滲み出ていると思います。

 

他人がいるから、どこか他人と比べたり違いたいと思うから自分らしさを必要とするのかもしれないなとも思います。

 

自分にも他人にも偏りすぎず、自分から見た自分にも他人から見た自分にも偏りすぎず、しなやかに生きることが私の理想なんだと思いました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.369 〜器用な人〜

2017.03.24  【368日連続投稿】

 

毎日何か一つでも簡単にやれそうにないことをやり続けるってことは、器用さを身につけることでもある気がしました。

 

わざわざ簡単にやれそうにないことを続けることは、それなりに気持ちを切り替えたり時間を作る工夫をしたりなどの環境を作らないとできないと思っています。

 

そういうことを普段の生活リズムとは異なるイレギュラーな日でも、その時なりの方法を見つけてできる人が、器用な人なんだと私は思います。

 

のらりくらりと上手くこなす事が器用な人という印象がありましたが、どうやったらできるかと意識し行動に移せる人が器用な人なんじゃないかと思いました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.368 〜怒りやイライラがある時は〜

2017.03.23  【367日連続投稿】

 

相手に怒りが湧いてきたり、許せないことがある時は、自分の中に守りたいものや大切にしたいものがある時なんだろうなと改めて思いました。

 

他人を見ているとそのことがよく分かっていても、いざ自分事になってしまうと自分がどういう状況か分からなくなってしまうことは、多々あるのだと思います。

 

時間をかけて相手と向き合いたいけど、時間がないってことも場面によっては生じてくるかもしれません。

 

私の場合は、その怒りやイライラ原因がそもそも相手を自分の言う通りに動かせたいと言う気持ちが結構あります。

 

そんな時は、そもそも相手は自分とは異なる存在であることを思い出して見るといいかもしれないです。

 

あるいは相手をアザラシのように、こっちが言っても何にも動かないようなものだと思っていても損はない気がします。

 

こっちの方が気が楽だなぁ。

f:id:hiro22yasu13:20170323194809j:image

 

今日は、とりあえずこのアザラシの画像を使いたかったのであります。笑

 

 おわり。

 

本日のつれづれ no.367 〜苦手な人でも関わりを持つとそれなりの関係に〜

2017.03.22  【366日連続投稿】

 

最初はとっても苦手だったけど、気付いたらなんか仲が良くなっている人が私にはたまにいると思いました。

 

そもそも苦手と思うことが、自分と相手との間に壁を作っていることだと思うのだけれども、なんだか最近はそうしてしまうこと自体が良いとか悪いとか思わないようになってきました。

 

そもそも色んなことに対して、あくまでも完全的な主観ですが良い悪いでの判断をしないようになってきている気がしています。

 

大人同士だと、古い人付き合いの方法であるかもしれませんが、「飲みニケーション」ってのは、飲める人にとってはとても相手との壁を越えて話せることなんだなぁと、社会人1年をやった経験から思います。それは、飲みという行為がお互いのメンタルブロックというか、安心できる環境づくりの一つの方法であるのだと思います。ただ、自分がいいが相手は馴染めない環境であるときは、飲んでも飲まなくても気まずく話しやすい場とは言えないかもしれません。

 

ただ、私は有難いことに飲みながら話すということが結構いい感じの環境であるのかもしれません。最近、飲みニケーションのおかげで最初は苦手だったけど気付いたら仲良いなって思うことがあったから、こうやって書いているのだと思います。

 

器がちっさい人かと思ったら、とっても色んなことを考えている人だったり、私の中では中々人と話さないようなことを話せてそれを面白いと受け取ってもらえたり、「なんだ私が最初苦手と思っていたのは、その人のほんのごく一部にすぎない」のだと気付くのです。

 

苦手な人と無理に仲良くしようってのは違うのだと思いますが、たまたま苦手の人が関わる場面が巡ってきたのなら、むしろ苦手な人と自分はどう関わるかを楽しんで付き合えばいいよなって思います。まぁ、頑張りすぎても疲れるのでほどほどに。

 

人と関わることは、もちろん傷つくことはたくさんあると思うけど、それ以上の喜びや幸せがもらえるものなんじゃないかなぁと思いました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.366 〜とりあえず365日書き続けて〜

2017.03.21  【365日連続投稿】

 

ひとりで居たいと思うのは、自分はひとりだからだと思っているからなのだろう。

 

他人がいて、私がいるということを知っているからこそ、ひとりで居たいという気持ちが生まれるのだろう。

 

赤ちゃんが「ひとりになりたい」と思わないのは、まだ自分という存在を認識して居ないからなのだろう。

 

他人と自分を異なるように認識できるようになった今の自分だからこそ、ひとりで居たいと思う瞬間があるんだな。

 

ひとりで居たいと思う理由は様々あるだろう。

 

でも、ひとりで居たいと思う根底には、無意識であっても他人の存在を知っているからだということを忘れないでおきたい。

 

そして、私がこうやってブログを書いているのも、私以外の人がいるからこそ書くことができるのだなぁと心底感じます。

 

皆さんのおかげで、とりあえず365日書き続けていられるのだと思います。

 

自分が思っていることを残したいだけでなく、誰かに伝えたいと思えるからこそ、書くことに繋がります。

 

伝わるか伝わらないかを考えて書くときも増えつつありますが、それよりも表現したい気持ちが先にあります。

 

表現するなら伝えたいと私は思ってしまったのです。

 

今こうやって書いているときも、私は自分の気持ちを掘り下げながら、誰かに想いを馳せながら言葉を紡ぎ出しているのだろうと思います。

 

雑に言ってしまえば、ただ思いついたことを綴っているのですが、そのことに私は私自身が救われることもあれば、自分の世界を広げてくれることもあることをこの365日書き続けたことによって気付かされたと思っています。

 

これからも相変わらず、書き続けていくことになると思います。

 

これからもお付き合い頂けると嬉しいです。

 

おわり。

第8回インタビューゲーム会@サムハプを終えて

2017.03.20  【364日連続投稿】

 

昨日、私が住んでいるシェアハウス「サムハプ」にてインタビューゲーム会を行いました。

 

f:id:hiro22yasu13:20170320205147j:image

 

4人参加でインタビューゲームを行いました。

 

《インタビューゲームとは?》

                ↓↓↓↓↓

インタビューゲームについて - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

参加者の一人の感想

 

2回目のインタビューゲームでしたが、前にやった時とはまた違いました!一緒にやる相手とその時の自分の心境によって変わるのだと思いました。書いてもらったカードを読んでみて、すごく相手の人らしさが出ていて、自分が相手の話したことからズレることを恐れているんだなと気付かされました。インタビューゲームに限らず普段からもっと自分らしくあろうと思います!

 

 私個人的には、改めてインタビューゲームは自分が他人とどう関わっていきたいのか見つめ直す機会であると感じました。

 

f:id:hiro22yasu13:20170320215155j:image

f:id:hiro22yasu13:20170320215138j:image

 

おわり。

本日のつれづれ no.365 〜自分を知るには?〜

2017.03.19  【363日連続投稿】

 

普段接しない人や場所に行くことは、自分が何を理想としていたり求めていたりしているのかよく分かると思います。

 

普段関わりを持っていない場所では、その場にいる人たちには自分の思っていることをストレートに話すことはできないなぁと、私は思ったりします。そんなことを思っていると、見えない壁のようなものを自分と他者の間に作っている時なのかもしれません。

 

「言いたいことを言えることが良い」と以前は思っていましたが、最近は言いたいことが言える環境があることはラッキーくらいに思っています。私にとって「言いたいことを言う」ということが、良い面も悪い面もあることではないかと思うようになってきました。どこでも誰に対しても、「言いたいことを言うことを私はしなくていいや」という言葉が感覚に一番近い表現かもしれません。

 

自分の気持ちを伝えようとすべき場面や相手というのは誰でも存在し、そういう相手に対して言いたいことを言えないことが多くあるのではないかと思います。「言いたいことが言える」というのは、相手や場所などの環境ありきのものなのかもしれません。

 

そして、普段接しない人や場所に行った時に自分の言いたいことや人間関係の理想が違和感やモヤモヤ感などでわかるのではないかと思います。

 

そういう場所に行くからこそ、違和感やモヤモヤから自分が言いたいことを言えたり、安心していられる場所があることってどういう場所であるのかを知ることになるのだと思います。

 

だから、まずは色んな場所に出向いたり色んな人と関わったりしないと分からないんだと思います。

 

一つの場所に居続けることはもしかしかしら、依存であるかもしれない。外の世界に出てみないと分からないことってたくさんあるなと思います。

 

ムーミンのミィも言っています。

f:id:hiro22yasu13:20170319155311p:image

 

 

自分を知るには、知らない人と関わったりすることが役に立つと思いました。

 

おわり。