名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

「ひろやす」と聞いて、名前だと思われる方が大半です。

本日のつれづれ no.638 〜2017年に読んだ本で最もインパクトがあった本〜

2017.12.31  【649日連続投稿】

 

大晦日です。

2017年の最後の記事になりを書こうかと思っていたところ、思いついたのが「今年読んだ本の中で最もインパクトがあった本」についてです。

 

今年から読んだ本は、読物つれづれにまとめてあるので、その記事に書いた10冊の中で選びたいと思います。実際、記事にせずにしてる本や途中の本があるので、2017年は20冊は完読はせずとも読んだかなぁと思います。

 

まずは、読物つれづれに書いた10冊の本はこちら。

 ①岩田健太郎『主体性は抑えられるか』

読物つれづれ no.1 〜主体性は教えられるか〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

西村佳哲『自分の仕事をつくる』

読物つれづれ no.2 〜自分の仕事をつくる〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

西村佳哲『自分をいかして生きる』

読物つれづれ no.3 〜自分をいかして生きる〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

④泉谷閑示『あなたの人生が変わる対話術』

読物つれづれ no.4 〜あなたの人生が変わる対話術〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

渡辺京二×津田塾大学 三砂ちづるゼミ『女子学生、渡辺京二に会いに行く』

読物つれづれ no.5 〜女子学生、渡辺京二に会いに行く〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

阿部謹也『自分のなかに歴史をよむ』

読物つれづれ no.6 〜阿部謹也 『自分のなかに歴史をよむ』〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

吉本隆明『フランシス子へ』

読物つれづれ no.7 〜吉本隆明 『フランシス子へ』〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

渡辺京二『逝きし世の面影』

読物つれづれ no.8 〜渡辺京二『逝きし世の面影』〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

⑨細川功『具体と抽象』

読物つれづれ no.9 〜細谷功『具体と抽象』-世界が変わって見える知性のしくみ-〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

宮台真司『14歳からの社会学

読物つれづれ no.10 〜宮台真司『14歳からの社会学』〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

 どの本も良書であることは間違いないです。

 今回は、敢えてこの中から1冊を選ぶとすると渡辺京二×津田塾大学 三砂ちづるゼミ『女子学生、渡辺京二に会いに行く』です。

 

女子学生、渡辺京二に会いに行く

 

 この本は、育児、教育、働き方、男と女、国際的なこと、生きるとは、などなど様々な面から現代の生きづらさがどういうことから起きていて、生きづらさを抜けて生きてゆくことのヒントを渡辺京二さんの視点で語られています。

 

 読書スピードがかなりの鈍足な私が1週間で2回読んでしまうほど、没頭して読んだ本で時折、つい手に取ってしまいます。それだけ私が生きづらさを感じていると言うわけではありませんが、私の中で響くポイントが多々あることは事実です。何かモヤモヤしたり、抱えているものがある人は、何かヒントがあるかもしれません。

 

というわけで、2017年の読書記録はこんな感じです。若干、オープンにしていない本がありますが、そのジャンルについては今後、読書会をする予定なので徐々にオープンにしていこうと思います。

 

 2018年も良い本に出会い、より一層、自分を深め、世の中を広くしれたらいいなと思います。

 

皆さん、良いお年を〜

 

おわり。

本日のつれづれ no.637 〜一年を振り返ることと一日を振り返ること②〜

2017.12.30  【648日連続投稿】

 

先日、1日を振り返ることと一年を振り返ることについて書きました。

 実は、書きながらある違和感を感じながら書いていました。結局、違和感があるまま投稿してしまったのですが、寺子屋塾の井上さんからのコメントでその違和感が明らかになりました。

本日のつれづれ no.635 〜一年を振り返ると毎日振り返る〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

そもそも、一年は一日が365日からなるもので、比べたりすることができない別次元のものです。言うなれば、一日という点が続いて線になり、線が複数あることから面になり、また面が複数できることから、立体的なものになります。

 

 だから、一年と一日を比べるのはナンセンスで、むしろ一日という点をしっかり残しているからこそ、線、面、立体がはっきり見えて振り返るのだなぁと思いました。

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.636 〜自分の可能性は自分が最も分かっていない〜

2017.12.29  【647日連続投稿】

 

「自分の可能性は自分が最も分かっていない」

 

先日、寺子屋塾で話している中でハッと思わさせた言葉です。

 

「自分の可能性を自分が信じなくてどうするんだ」みたいなことは、少年漫画をはじめ、しばしば耳にしたことがありますが、「自分の可能性は自分が最も分かっていない」というのは、初めて聞きました。それでも、この言葉の意味がよく分かったからこそ、ハッとしたのだと思います。

 

逆説的な考え方になりますが、「自分の可能性は自分が1番分かっている」ならば、「まさか自分がこんなことをやっているなんて」ということは起こりえないわけです。私の場合ですと、まさか教師を常勤講師として2年未満のけいけんしかないのに、教師塾で私以上に教師経験がある方に対して、ワークショップを行うことは、思いもしなかったわけです。それはいろんな人と関わる中で、お願いされるようになったり、自然とやるようになったりと自分の意志ではない何かご作用して生じることなのではないかと思います。

 

という意味で、「自分の可能性は自分が最も分かっていない」という言葉にハッとさせられたのだろうと思いました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.635 〜一年を振り返ると毎日振り返る〜

2017.12.28  【646日連続投稿】

 

  2017年もあと3日にです。

2017年の振り返りをされた方は多くいらっしゃるかと思いますが、長い期間を振り返ることと短い期間を振り返ることはどう関係があるのか考えてます。

 

一年を振り返るというのは、一年で起きたことの中で、印象に残っているものがはやり記憶に起こっていると思うので、一年を総括した振り返りということにはなかなかならず、一年で起きたことのから事情を取り上げることくらいしかできないんじゃないかと思います。

 

毎日を振り返るということは、一日で起きたことの印象に残っていることや一日の全体を振り返ることができると思います。一日なら、忘れていることが少なく全体を振り返られると思うのです。

 

毎日振り返るとまた同じことを振り返ったと思って、自分の嫌な面に直面したり、目を背けたいような時もあるでしょうが、長い目で見ればいつのまにか消えいるようなものです。むしろ、目を背け続けようとしていると、一年経っても変わらず同じ問題を抱えていることもあると思います。

 

ということで、一年を振り返ることと毎日を振り返ることについて考えました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.634 〜一年前に書いた自分の記事より〜

2017.12.27  【645日連続投稿】

 

 ちょうど一年前は、北野武さんの『新しい道徳』という本から記事を書きました。

 

本日のつれづれ no.292 〜書くことに時間をたくさん使いました〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

この記事では、夢や目標を追いかけることの美徳にちょっと待ったをかけた言葉から自分がちょうど一年前に思ったことを綴っています。

 

久しぶりに読んで、改めてここには私の理念的な考えがあるのだろうと思います。

夢や目標がある生き方がよいとは、私は到底言えない。

生きているだけで、いいじゃないか。

 

たとえ、夢や目標を目指していても、いきなり叶ったり達成するってことはまずない。

何を目指しても一つ一つ目の前のことをやっていくしかないんだろう。

それなら、夢や目標がなくたって、目の前のことから目を背けていなければ、その人は何かしらたどり着く。

そんな生き方もあるし、目を背け続けたって、生きているのであれば、よいと思う。

 

一年前の自分から変わらずに大切に思ってることなんだと、確認できました。

 

おわり。

本日のつれづれ no.633 〜第11回インタビューゲーム会@サムハプのご案内〜

2017.12.26  【644日連続投稿】

 

 第11回インタビューゲーム会@サムハプのご案内です。

参加はFBのイベントページにて参加ボタンポチッとされるか、私にメッセージをください。

新春!! 第11回インタビューゲーム会@サムハプ

日時:2018年1月6日(土)14:00〜18:00

場所:シェアハウス「サムハプ」 (最寄駅:名古屋市営地下鉄東山公園」駅)

参加費:¥1000(飲み物、お菓子代として)

 

そもそもインタビューゲームって何?と思われる方はこちら

                                 ↓↓↓↓↓↓

インタビューゲームについて - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

f:id:hiro22yasu13:20171226221905j:image 

 

 2017年話足りなかった人や2018年のこれからについて話したい人など、正月ボケを解消したい人など誰でも参加できます。

 

4時間の時間が取ってありますが、毎回あっという間の4時間です。まずはやってみる。そして、続けてみる機会として是非、新春!!インタビューゲーム@サムハプにご参加下さい。

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.632 〜キャンプに行ったら、風邪を引きました〜

2017.12.25  【643日連続投稿】

 

  一昨日と昨日で犬山にキャンプ行ってきたお土産に風邪を持ち帰ったようです。私は、喉がお医者さんが「デカッ」と言われたことがあるくらい扁桃腺が大きいようで、すぐに喉が痛くなってしまいます。テントで寝て起きたら、喉がおかしいと思いはじめました。やはりそのまま悪化してしまい、昨晩は水を飲むのも痛いくらい酷かったです。

 

 それでも、薬を飲まず体を温めることに重点を置いてゆっくり休んだら、今朝にはほとんど痛みを感じないくらい回復していました。

 

 仕事は午前中で切り上げ、いつもお世話になっている鍼灸「桜の日々」に行ってきました。最近は、少し体調が悪い時は、薬を飲むより「桜の日々」に行っています。

 

桜の日々 sakura no hibi

 

 また、野口晴哉さんの『風邪の効用』という本を読んでいますが、風邪の捉え方が私の中で大きく変わっています。

  風邪は誰でも引くし、またいつもある。夏でも、冬でも、秋でも、春でも、どこかで誰かが引いている。他の病気のように季節があったり稀にしかないのと違って年中ある。しかし稀に風邪を引かない人もいる、本当にじょうぶでその生活が体に適っているか、そうでなければ適応感受性が鈍っているかであって、後者の場合、癌とか脳溢血とか、また心臓障害等になる傾向の人に多い。無病だと威張っていたらポックリ重い病気にやられてしまったという人が風邪に鈍い。最近、風邪の細菌が癌の治療を行なうとか、結核と癌は両立しないとかという説が現れだしているが、もっともなこととおもう。

 体量配分(ざっくりいうと、身体の偏り)を測定していると、体量配分比は風邪を引く前よりバランスが取れるということが判る。風邪は自然の整体法なのではないかと、測定ひ当たった人達は考えるようになったが、風邪が偏り運動修正や潜在的偏り疲労の調整を行なっていることは事実である。

 しかし風邪の治療に工夫しすぎた人は、風邪を経過しても体量配分比の乱れは正されず、いよいよひどい偏りを示すこともある。風邪の後、体の重い人たちがそれで、他の人は蛇が皮を脱いだようにサッパリし、新鮮な顔つきになる。風邪は万病のもとという言葉に驚かされて自然に経過することを忘れ、治さねば治らぬもののように思い込んで、風邪を引くような体の偏りを正すのだということを無視してしまうことはよくない。体を正し、生活を改め、経過を待つべきである。このようにすれば、風邪が体の掃除になり、安全弁としてのはたらきをもっていることが判るだろう。吾々は体癖修正のために進んでその活用を企画している。

 

野口晴哉『風邪の効用』 -序-

風邪の効用 (ちくま文庫)

 

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.631 〜初めての冬キャンプに行ってきました〜

2017.12.24  【642日連続投稿】

 

 昨日と今日で人生初めての冬に外でテントを張って泊まるキャンプをしました。愛知県犬山市にあるアウトドアベース犬山キャンプ場を利用しました。

 

冬にキャンプに行く人はストーブやホットカーペットなど暖を取れるアイテムを持って行って万全を期すようです。

しかしながら、今回焚き火しか暖をとる手段がないというなかなか厳しい状況の中、男4人でなんとか大きなトラブルなく行ってこれました。

 

f:id:hiro22yasu13:20171224185521j:image

 

夜にはキャンプ場にある池が凍っていたので、氷点下以下の中過ごしていたのだと思うと、案外火があれば過ごせるように思いました。

起きているときは良かったんですが、肝心な寝るときの備えが甘くて寒いなかなか眠れませんでした。これはちゃんと反省。。。

 

ただ、夜の空はとても澄んでいて星が美しかったです。冬だから、こんなに澄んで綺麗に見えたのかなぁと思います。

 

今年から始めたキャンプですが、振り返ってみると、春夏秋冬なら1回ずつオールシーズン行きました。これからのまた一段と寒くなる季節は、今の装備ではいけないので、今度は暖かくなり始めたら、行こうと思います。

 

帰ってきてからは、喉がめちゃくちゃ痛いので、これからゆっくり休みます。

 

f:id:hiro22yasu13:20171224190623j:image

久しぶりのテント張りに苦戦している。

 

f:id:hiro22yasu13:20171224190718j:image

今回のキャンプ飯

→カレー、ハンバーグ、焼肉、燻製(ちくわ、鮭、牡蠣、チキンラーメン)、アボカドディップ

 

f:id:hiro22yasu13:20171224190903j:image

焚き火の側には何時間でも居られる。

 

おわり。

本日のつれづれ no.630 〜2018年スノーピークのカタログが届きました〜

2017.12.23  【641日連続投稿】

 

今年からキャンプが趣味になっています。キャンプグッズを買うとき、特にこだわりたかったのが、テントでした。色んなアウトドアブランドを見て、結局決めたのがスノーピークでした。

 

キャンパーの方だとよくご存知だと思いますが、私はテントを買おうと調べた時に初めて知りました。

 

先日、2018年のカタログが送られてきました。それが普通カタログではなかったんですね。創業者の山井幸雄さんの人生が語られており、スノーピークの原点が書いてあるカタログでした。

 

f:id:hiro22yasu13:20171223192014j:image

沿革 | スノーピークについて | スノーピーク * Snow Peak

 

自分が使っているものにどんな想いがあるのかを知ると、大切に使いたくなります。

 

というわけで、今日明日はキャンプへ行ってきます!

 

おわり。

 

本日のつれづれ no.629 〜ひろやすの2017年の漢字〜

2017.12.22  【640日連続投稿】

 

今年の一年を振り返ったりする時期になっていますが、今年一年を漢字一文字で表すのは、毎年聞く話題ではないでしょうか?

 

今年も日本漢字能力検定協会が今年一年の漢字を発表しまして、2017年は「北」でした。北朝鮮のミサイル発射などの報道が多くなされ、脅威であったということからきているようです。

過去の一文字を確認してみたところ、1年全体を表すというよりも、この一年一つ二つピックアップした出来事を漢字一文字で表しているように感じました。

 

そこで、自分自身の一年を感じ一文字で表すとなんだろうなぁと考えてみました。

ちなみに、2016年は「穏」としていました。

本日のつれづれ no.287 〜2016年を漢字一文字で表すと〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

少し考えましたが、今年のひろやすを表す一文字の漢字は「淡」です。

年始にサムハプで書き初め新年会をやった時に、今年の目標とまではいかないテーマみたいなものを書きました。

その時書いたのが、「淡く続ける」でした。

本日のつれづれ no.300 〜今年のテーマは「淡く続ける」〜 - 名前?苗字? ひろやすの生き様ブログ

 

新年会の時に新年になったからといって何が変わるわけではなく、今やっていることを継続していく中で変化が起こると思っていました。継続することを目的とせずに、できる・できないに一喜一憂せず、淡々と毎日書いているブログやらくだプリントをはじめ仕事やその都度自分の目の前にあることを淡々とやっていこうという気持ちでいました。

 

そういう一年にしたいと思っていたら、本当にそういう一年になったと自分では思います。今のところ、内容はさておき2017年は1日も欠くことなくブログを書いていますし、らくだプリントも年末に数えそうと思いますが、一年の2/3ぐらいはやったのではないかと思っています。

 

仕事で忙しい時期は本当に忙しい時がありましたが、淡々とやるという心持ちがあったから、それなりにやれたのだと思っています。

 

淡々と続けていく中で、昨年とは違った自分がいます。インタビューゲームを続けることでいろんな場所で講師を勤めさせていただいたり、仕事でも少しずつやれることが広がっている気がしています。

 

まだ2017年はあと少しありますが、淡く過ごしていこうと思います。

 

 みなさんの今年の漢字はなんですか?

 

おわり。